スマートフォン表示用の情報をスキップ

現在位置:

テンプル大学ジャパンキャンパス、京都府及び京都市による連携協定の締結式

ページ番号337208

2025年2月6日

  この度、テンプル大学ジャパンキャンパス京都(以下「TUJ京都」という)の開校を機に、テンプル大学ジャパンキャンパス、京都府及び京都市は連携協定を締結します。

 本協定は、人的交流・人材育成の促進や知的・物的資源の相互活用を図り、地域社会の持続的な発展に資することを目的とします。

1 連携協定締結式

(1)日時 

令和7年2月14日(金曜)午前11時~午前11時30分

(2)場所

京都市役所 本庁舎4階 正庁の間

(〒604-8571 京都市中京区寺町通御池上る上本能寺町488)

(3)出席者

テンプル大学ジャパンキャンパス マシュー・ウィルソン 学長

京都府 西脇 隆俊 知事

京都市 松井 孝治 市長

(4)次第 

 協定書の締結

 写真撮影

2 協定内容

人的交流・人材育成の促進に関すること

知的・物的資源の相互活用に関すること

(主な内容)

  • 英語教員の資質向上のために必要な研修機会の提供
  • 府内の小学生、中学生及び高校生を対象とする英語力向上の支援
  • 府市観光施策の振興

【参考】テンプル大学ジャパンキャンパスについて

  • テンプル大学は、1884年(明治17年)に創立された米国・ペンシルベニア州立の総合大学です。
  • テンプル大学ジャパンキャンパスは、1982年(昭和57年)に東京都に開校し、2005年(平成17年)には文部科学省より「外国大学の日本校」として全国ではじめて指定を受けました。外国の大学として国内最大規模、最長の歴史を誇ります。全ての授業が英語で行われ、取得する単位・学位は米国本校から直接授与され、本校と同等とみなされます。
  • 2025年(令和7年)1月に、国内2拠点目となるTUJ京都が、聖母女学院藤森キャンパス内に開校しました。

報道発表資料

発表日

令和7年2月6日

担当課

総合企画局総合政策室大学政策担当

電話:075-222-3103

報道発表資料

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

このページに対してご意見をお聞かせください

このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

お寄せいただいたご意見は、今後のホームページ運営の参考とします。

お問い合わせ先

京都市 総合企画局国際都市共創推進室 大学政策担当

電話:075-222-3103

ファックス:075-212-2902

フッターナビゲーション