京滋 SDGs プロジェクト
ページ番号300236
2024年3月11日
京都府内、滋賀県内におけるSDGsの推進を目的とし、京都新聞・京都市・亀岡市・大津市が連携して展開する共同プロジェクト「ぐっと身近に 京滋SDGsプロジェクト ~みんなで知って取り組む一歩を~」を、令和4年6月20日に発足しました。
プロジェクトの概要
本プロジェクトでは、SDGsの17の各目標に対し、実際に課題解決や目標達成に向け行動を起こす『SDGsアクション』や、SDGsの知識を深める『SDGsトークセッション』等のプログラムを実施します。
SDGsアクション
SDGs17の目標達成や課題解決に向け、実際に行動を起こし、SDGsに触れる機会・地域に還元する機会を設け、実施内容はオフィシャルサイトや京都新聞紙面にて報告しています。
SDGsトークセッション・SDGsアクションレポート
オリンピアンの小林祐梨子氏をメインMCに、地元有識者や、京都府、滋賀県内の学校に通う学生、京都新聞記者などが出演し、京都府、滋賀県のローカルな視点に立って、SDGsを通じた地球の未来について考え話し合う動画等を制作。オフィシャルサイトやYouTubeで公開しています。

開催レポート
第1回テーマ:17 パートナーシップで目標を達成しよう(三市合同)
SDGsアクション:共同発表会の開催
SDGsトークセッション:小林祐梨子、沖大幹、張馨キ、日比野敏陽(敬称略)

第2回テーマ:2 飢餓をゼロに(京都市)
SDGsアクション:フードドライブ
SDGsトークセッション:小林祐梨子、澤田政明、藤枝樹亜、堤冬樹(敬称略)
第3回テーマ:14 海の豊かさを守ろう(亀岡市)
SDGsアクション:保津川清掃活動
SDGsトークセッション:小林祐梨子、高木超、南真臣、中川莉々子、中川翠優、中西晴友(敬称略)
第4回テーマ:6 安全な水とトイレを世界中に(大津市)
SDGsアクション:市民ヨシ刈り
SDGsトークセッション:小林祐梨子、上田隼也、岡本早苗、岡部汐希、久保愛美、本夛繭、林田知花、渡邉美月(敬称略)
第5回テーマ:8 働きがいも経済成長も(京都市)
SDGsアクション:「きょうとSDGsフェアin KRPフェス2023~大阪・関西万博に向けて~」での公開収録及び交流会
SDGsトークセッション:小林祐梨子、アンナ・クレシェンコ、柳陽菜(敬称略)

第6回テーマ:6 質の高い教育をみんなに(三市合同)
SDGsアクション:株式会社ネイキッド監修のもと、京都市・亀岡市・大津市の中高生たちが「みんなの可能性が花開く」という共通テーマで、デジタルとアートを組み合わせたプロジェクションマッピングの作成にチャレンジ、各市で発表会を開催するとともに京都新聞紙面等で発信
第7回テーマ:3 すべての人に健康と福祉を(大津市)
SDGsアクション:「ブランチ大津京eスポーツフェスティバル」への参加
第8回テーマ:12 つくる責任つかう責任・15 陸の豊かさも守ろう(亀岡市)
SDGsアクション:「オーガニック農業の取組に関するセミナー」への参加
お問い合わせ先
京都市 総合企画局国際都市共創推進室 SDGs・共創推進担当
電話:075-222-3379
ファックス:075-212-2902