スマートフォン表示用の情報をスキップ

ひと・まち交流館京都について

ページ番号294827

2022年3月1日

ひと・まち交流館京都について

ご意見要旨

 ひとまち交流館は,お年寄りばかり自由に利用しているが,大学生が自習で使えないのはおかしいと思う。どうして大学生の自習利用を断られるのか。

回答要旨

 ひと・まち交流館京都につきましては,「市民活動総合センター」「福祉ボランティアセンター」「長寿すこやかセンター」「景観・まちづくりセンター」の4センターからなる複合施設であり,市内の福祉やまちづくりなど様々な分野のボランティア活動やNPO活動など,社会に貢献する市民の自主的な活動を推進・支援を目的とする施設となっております。 

 このため,館内の会議室等の施設につきましては,ボランティアグループの学習会,市民活動団体の会議,高齢者の生きがいづくり活動等,センターごとに定めている条例の目的に合致する取組の場合にご利用いただくものとしており,あらかじめ使用許可申請書を提出いただき,内容を確認の上で使用いただいております。 

 高齢者が施設をご利用いただく場合についても,高齢者の福祉の増進につながるなど,各条例の目的に合致すると認めた場合に限り,ご利用をいただいております。 

 ご要望の大学生個人の自習の場所となると,各条例の対象から外れてまいります。大変おそれいりますが,ご理解賜りますようお願い申し上げます。 

 なお,ご要望の青少年のための自習室等については,市内の各青少年活動センターにもございますので,ご利用の検討をいただけたら幸いでございます。 

○ひと・まち交流館京都のホームページ 

http://www.hitomachi-kyoto.jp/外部サイトへリンクします 

○青少年活動センターのホームページ 

https://www.city.kyoto.lg.jp/hagukumi/page/0000314992.html(※)

※令和5年8月にURLが変更になりました。

(回答日:令和4年2月9日)

担当課

保健福祉局健康長寿のまち・京都推進室健康長寿企画課(電話:075-746-7713 FAX:075-222-3416 )

このページに対してご意見をお聞かせください

このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

お寄せいただいたご意見は、今後のホームページ運営の参考とします。

お問い合わせ先

京都市 総合企画局市長公室広報担当

電話:075-222-3094

ファックス:075-213-0286

フッターナビゲーション