【お知らせ】ウクライナ情勢の悪化に対する姉妹都市・キエフ市への親書の送付について
ページ番号294769
2022年2月16日
【お知らせ】ウクライナ情勢の悪化に対する姉妹都市・キエフ市への親書の送付について
現在,国外勢力による領土侵攻懸念から急速に悪化しているウクライナ情勢を受け,同国の首都であり本市の姉妹都市であるキエフ市に対し,本日,京都市長と市会議長の連名で親書を送付しましたのでお知らせします。
<参考>キエフ市について
1 概要
ドニプロ川の中流に位置するウクライナの首都で,長い伝統と歴史に彩られた町。その起源は6世紀にさかのぼり,キエフ大公国の都市として最古の歴史を誇っている。市街には公園や並木道が多く,緑地が市面積の65%を占めることから,「森の都」と呼ばれている。聖ソフィア大聖堂やペチェルスカヤ寺院などの名所がある。バレエ,音楽など芸術の都でもある。
・人口 296万人 ・面積 827㎢
2 本市との姉妹都市提携年月日
1971年(昭和46年)9月7日
お知らせ資料
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
お問い合わせ先
京都市 総合企画局国際都市共創推進室 国際担当
電話:075-222-3072
ファックス:075-222-3055