スマートフォン表示用の情報をスキップ

制作にあたって

ページ番号289702

2021年9月21日

「京乃つかさ」を作った意図

○市民しんぶんをより読んでもらいやすく、より多くの方に読んでもらうために

○制作経費の削減、今後の収入増のために

【作ったのは広報担当です】

 広報担当では、市民の皆様に毎月お届けする広報紙・市民しんぶんを作成しています。

 京都市の目標や課題、取り組んでいる政策、またそれにかかるコスト、皆様にお願いしなければならないこと、イベント情報・・・硬軟取り混ぜ色々な情報を知っていただきたいという思いで、常に「まずは開いてもらうこと」「読みやすさ・親しみやすさ」を意識し、制作に取り組んでいます。

 今回のキャラクター制作は、「より多くの方に目にしていただく、手にしていただくためにどうすればいいのか」、それを職員が考える中でアイデアが出てきたものです。

【こういうキャラクターが必要だった】

 市民しんぶんは、「思わず読みたくなる紙面づくり」を目指し、毎号各ページのトピックに合わせ、様々なイラストや写真を配置しています。

◎読者の皆様に愛される

◎色んなトピックで使いやすい

◎一度きりでなく長く使える(市で著作権を持つ)

 イラスト(キャラクター)があれば、毎回のしんぶん制作コストも圧縮できます。

 また、生まれ故郷の市民しんぶんを飛び出して、市役所の他の事業(周知ポスターやSNS等)で使うこともでき、新たなイラスト制作費用の削減にもつながります。企業等とのコラボレーションも可能です。

(なお、これまで市の各事業全般で活用できるキャラクターはいませんでした)

【「地下鉄に乗るっ」の一員として、広報キャラクターとして】

 「読者の皆様に愛される」イラストとして、私たちは京都市交通局で10年前に生まれ、全国にファンがいる「地下鉄に乗るっ」シリーズが最適だと考えました。ただ、太秦萌ちゃんをはじめ、彼ら彼女らは「地下鉄・市バス応援キャラクター」です。市民しんぶんに掲載する記事は、地下鉄や市バスに限らないので、やはり「色んなトピックで使える」イラストを作ろう。そしてそれを、広く長く活用していこう。その方向で検討を進めました。

 「京乃つかさ」が令和3年5月の市民しんぶんでデビューして以来、毎月の市民しんぶんで活動しています。そしてありがたいことに、トラフィカ京カードやふるさと納税のポスター等、市民しんぶん以外にも活動の場を広げています。

 私たちは、頂戴している様々なご意見をきちんと受け止め、「京乃つかさ」を市民の皆様へ情報をお届けする大切なパートナーとして育てていきたいと考えています。何卒御理解・御協力を賜りますようお願い申し上げます。

市政広報の重要性

 本市では、京都市基本計画において、「必要な人に必要な情報を的確かつわかりやすく伝える『到達主義』の情報発信を進める」ことを掲げており、様々な媒体を通じて、市政情報を市民の皆様にお届けすることとしています。

 市民しんぶんについては、市民の皆様の生活に関わる防災や税金、福祉関係の情報も掲載しておりますので、引き続き、市民の皆様にお届けしてまいります。

市民しんぶんの評価

 平成27年に紙面のリニューアルを行い、読みたくなる紙面づくりのために、1面での仕掛けや文字量を削減し、イラストや写真を多用する方針に転換しました。

 リニューアル以降、全国広報コンクールにおいて、平成28年から6年連続(政令市では京都市のみ)で入賞しており、審査員の方からは、「読者の目を引き付ける編集の切り口と表現アイデアに長けている」「単なる行政情報ではなく読み物として伝えようとしている」と評価いただいています。

 また、読者の方からは、「読みやすくなった」「読むようになった」といった意見もいただいています。

【参考】

 ●令和3年全国広報コンクールで「読売新聞社賞」を受賞(令和2年9月1日号)

 ●令和2年全国広報コンクールで「入選」を受賞(平成31年6月1日号)

 ●平成31年全国広報コンクールで「読売新聞社賞」を受賞(平成30年5月1日号)

 ●平成30年全国広報コンクールで「入選」を受賞(平成29年8月1日号)

 ●平成29年全国広報コンクールで「内閣総理大臣賞」を受賞(28年6月1日号)

 ●平成28年全国広報コンクールで「入選」を受賞(平成27年10月1日号)

市民しんぶんにキャラクターを使用することについて

 市民しんぶんは、記事に応じて構成やデザインを変えています。イラストがあることで読みやすく、伝わりやすくなると判断した場合には、イラストやキャラクターを積極的に活用するようにしています。

 マンガやキャラクターが苦手というお声もいただいておりますが、一方で、「マンガだったから財政の難しい記事も読むことができた」「内容に入っていきやすかった」といったお声もいただいておりますので、イラスト等を活用した紙面制作については、ご理解を賜れれば幸いです。

市民しんぶんの制作経費(令和4年度予算[概算])

版下制作費・・・・・・・・・・・・・・・・・・3,000万円
印刷費・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・5,500万円
視覚障害者版作成経費・・・・・・・・・2,700万円
広告収入・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・7,400万円

合計 1億1,200万円(広告収入を差し引くと3,800万円)

※参考
 1日号(全市版)・・・・・・・・・・・・・・・4,800万円
 15日号(区 版)・・・・・・・・・・・・・・3,700万円

※1部当たりの単価
 1,100万円÷1,584万部=0.7円
 (全市版+区版発行経費―広告収入)÷(66万部×月2回×年12回)

今後の展開

 市民しんぶんや市ホームページ、SNSでの活用をはじめ、各局各事業で活用を進めます。

 

◎キャラクター紹介

◎「地下鉄に乗るっ」とは

◎活用状況

このページに対してご意見をお聞かせください

このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

お寄せいただいたご意見は、今後のホームページ運営の参考とします。

お問い合わせ先

京都市 総合企画局市長公室広報担当

電話:075-222-3094

ファックス:075-213-0286

フッターナビゲーション