スマートフォン表示用の情報をスキップ

現在位置:

きょうと市民しんぶん(音声読上げサービス版)令和2年1月1日号

ページ番号261090

2019年12月20日

きょうと市民しんぶん 令和2年1月1日

編集・発行

京都市広報担当

〒604-8571 中京区寺町御池上る 上本能寺前町488

電話番号 075-222-3094 ファックス 075-213-0286

京都市印刷物第311337号

 

■京都市の総人口:146万6382人

■世帯数:72万7467世帯

(令和元年12月1日現在)

京都市公式ホームページ「京都市情報館」で検索
https://www.city.kyoto.lg.jp/

目次

  • 笑顔あふれるまちづくりを皆さんと共に

  • 暮らしやすい住まいづくりの「コツ」

  • 子育て通信

  • 災害があってもペットと暮らすために

  • 安全・安心な社会の実現に向けた再犯の防止

  • 「京都市の技術職」って…どんな仕事?

  • 帰ってきた 吾輩はワガハイである

  • 文活(ぶんかつ)のすゝめ

  • 市メディア支援センターが躍動中

  • 教えておくれやす 紙上アンケート

  • アニマル園長(チュー)選挙

  • 戦国の英傑(えいけつ)たちの軌跡をたどる

  • 京都市長選挙 2月2日 7~20時

  • 京都いつでもコール

  • 啓発

  • 京都市政PR動画「じつは,京都市。」

  • 京都市情報館

  • 京都市公式LINEアカウント

  • 市公式アプリ「HelloKYOTO」

  • 市民しんぶんの編集・配布に関する問合せ

  • 情報ボックス

     

笑顔あふれるまちづくりを皆さんと共に

 あけましておめでとうございます。この一年の皆さんのご多幸をお祈り申し上げます。

 今年,市長就任後12回目の新年を迎えました。就任以来,現地現場主義を徹底し,1万を超える現場に訪れ,あらためて市民力・地域力の素晴らしさに感動。皆さんの声を市政に生かし,命と暮らしを守り,福祉,子育て,教育,文化,環境,景観,経済の活性化,防災・安全安心を最優先に,皆さんと共に挑戦し続け,ごみ量のピーク時からの半減,保育所等6年連続待機児童ゼロ,地域企業を応援する条例の制定など,さまざまな取り組みを実行しました。また,厳しい財政状況の中,市職員を3千300人削減,年間270億円の費用をねん出するなど,行財政改革を断行。こうした積み重ねが評価され,国連で掲げられた持続可能な社会を目指す17の取り組み目標「SDGs(エスディージーズ)」の先進度が全国1位,都市力の評価は2年連続で1位に。これらは全て,皆さんのご尽力のおかげと深く感謝申し上げます。

 一方,観光面では混雑や宿泊施設の急増,観光客のマナー違反など新たな課題も。そこで,市民の皆さんの安全安心と地域文化の継承を尊重しない宿泊施設はお断りするなど,市民生活を最重要視した持続可能な観光に向け,皆さんと共に50の取り組みを推進。新たな年を迎え,あらためて京都のまちをより安全安心で,豊かに発展させるべく全力を尽くして取り組む決意です。

 京都市京セラ美術館の再開館,文化庁の京都への全面的移転や市立芸術大学の移転も見据え,市民力・地域力・文化力等,あらゆる京都の強みを生かすことで,果敢に挑戦する企業を支援し,経済を活性化させるなど,市民生活の豊かさにつなげる。同時に,さまざまな社会課題を解決する「課題解決先進都市・京都」への飛躍にも生かし,市民の皆さんと共に明るい未来を切り開いてまいります。

 

京都市長 門川 大作

 

暮らしやすい住まいづくりの「コツ」

~京都で快適に暮らす「コツ」見つけられますか?~

 夏は蒸し暑く,冬は底冷えする京都。そんな中でも,住まいに,しっかりとした断熱と太陽光や風等を上手に取り込む工夫を施すことで,快適に暮らすことができ,節電など省エネにつなげることも。ここでは,その主なコツを紹介します。

問合せ 住宅政策課 電話 075-222-3666 ファックス 075-222-3526

◆「A」冬は暖かく,夏は涼しく

 床や壁,窓などをしっかりと断熱することで,冬の冷気や夏の熱気を遮断し,家全体を効率よく,快適な温度に保つことができます。また,居間と風呂場等,部屋ごとの温度差を減らすことで,急激な温度変化により心筋梗塞などを引き起こす「ヒートショック」を防ぐ効果も。(屋根への断熱材の設置,内窓の設置など窓の断熱は省エネの効果も)

 

手軽にできる!寒い時期に暖かくするコツ

  • エアコンの風は下向きに

 床付近にある冷たい空気を暖め,部屋全体の温度を均一にすることができます。

  • ストーブは窓際に置く

 窓からの冷気が部屋を冷やすのを防ぐことができます。

  • 扇風機の併用

 暖かい空気を循環させることができます。

  • 床まで届く長い厚手のカーテンの使用

 窓からの冷気を遮断することができます。

  • 膝掛けの利用

 体感温度を約2.5度上げる効果があります。

 

◆「B」風の通り道をつくる

 室内の環境を調整しやすい引き戸や欄間(らんま)付きドアなどにすることで,風向きに合わせた風の通り道を確保し,心地よい風を取り込むことができます。また,天窓などがあると,立体的な風通しを良くすることも。

 

◆「C」自然光を取り入れる

 太陽光を調整しやすい障子やブラインドなどにすることで,家の中に光を上手に取り込み,照明をあまりつけなくても,明るい室内で過ごすことができます。また,中庭や天窓があると,奥行きのある家でも光を取り入れることが。(障子に似た素材を利用したロールスクリーンなど)

 

◆「D」自然素材を使う

 断熱や湿度調整の効果がある畳は,表面に弾力性があり,足腰への負担が少なく,小さな子どもを安心して遊ばせることができます。また,塗り壁や木材などの自然素材を用いることで,安らげる空間に。特に土壁や珪藻土(けいそうど)などの塗り壁には,湿度が高い場合は吸湿し,低い場合は放湿する効果も。(珪藻土仕上げの内壁など)

 

他にもこんなコツが!

  • 四季を楽しむ

 京都では,四季に応じて床の間に花を飾るなど,生活に季節感を取り込み,自然を感じる暮らしを大切にしてきました。現代でも,飾り棚などにより,小さな空間でも工夫すれば,手軽に季節のしつらえを楽しむことができます。(北山杉を使用した飾り棚のしつらえなど)

 

  • 庭の力で心地よい風を

 庭に樹木などを植えることで,日射を遮り,室内に入る風の温度を下げる効果が期待できます。また,芝生などには,日射の照り返しを軽減し,窓から入る熱を抑える効果も。

 

<もっと詳しく知りたい方は>

他にも,省エネや快適で健康に暮らすコツが掲載された冊子を区役所・支所などで配布中(ホームページにも掲載)。

 

<さらに高い省エネ性能の住宅も>

ZEH(ゼッチ)

 住宅の高断熱化や高効率な設備による省エネと,太陽光発電などによる創エネで,年間に消費するエネルギー量がおおむねゼロ以下となる住宅のこと。

 

<ZEHも見学できる>

省エネ住宅めぐり

省エネの工夫を取り入れた住宅11戸の見学会,快適な住まいづくりをテーマにした講座・相談会他。

※詳細は区役所・支所などで配布中のチラシやホームページで紹介。

 

とき 1月18日~2月16日(日時・会場・申込方法は催しにより異なる)。

料金 無料。

問合せ 京安心すまいセンター(電話 075-744-1631,ファックス 075-744-1637)。

 

育むためのさまざまな支援! 子育て通信

子育て支援を受けたい方へ

\4月入園は262人分の受け入れ枠増!(元年11月末時点)/

保育園・認定こども園・小規模保育など

入園一斉面接を実施

とき 1月7~14日,9~16時のうち市が指定する日時(日時・会場は,第1希望の保育園などにより異なる)。※当日行けない場合は要事前相談。

申込み 不要。※詳細は,保健福祉センター子どもはぐくみ室などで配布中の冊子やホームページで紹介。

問合せ 幼保総合支援室(電話 075-251-2390,ファックス 075- 251-2950)。

 

保育園などがある行政区・支所・出張所 問合せ先

  • 北  電話 075-432-1284 ファックス 075-451-0611
  • 上京 電話 075-441-5119 ファックス 075-432-2025
  • 左京 電話 075-702-1114 ファックス 075-791-9616
  • 中京 電話 075-812-2543 ファックス 075-822-7151
  • 東山 電話 075-561-9350 ファックス 075-531-2869
  • 山科 電話 075-592-3247 ファックス 075-501-6831
  • 下京 電話 075-371-7218 ファックス 075-351-9028
  • 南  電話 075-681-3281 ファックス 075-691-1397
  • 右京 電話 075-861-1437 ファックス 075-861-4678
  • 京北 電話 075-852-1815 ファックス 075-852-1814
  • 西京 電話 075-381-7665 ファックス 075-392-6052
  • 洛西 電話 075-332-9195 ファックス 075-332-8186
  • 伏見 電話 075-611-2391 ファックス 075-611-1166
  • 深草 電話 075-642-3564 ファックス 075-641-7326
  • 醍醐 電話 075-571-6392 ファックス 075-571-2973

 

\放課後の小学生の健全な育成に!/

2年度の学童クラブ 登録児童を募集

共働きなどで,放課後に保護者がいない家庭の児童の保育。

利用時間 下校時(土曜・学校長期休業中は8時)~18時半。

対象 小学生。

料金 要利用料(別途要おやつ代他)。

申込み 児童館・学童保育所で1月4日から配布の申請書で,1月25日~2月14日に。

問合せ 育成推進課(電話 075-746-7610,ファックス 075- 251-2322)。

 

\親子で楽しめる!/

保育フェスタ

とき

(1)子育て講演会=2月3日14時(約2時間)。

(2)おもちゃ作り,子育て相談他=2月8日13時~16時半・9日9時半~16時。

(3)園児絵画展=2月8日13時~16時半,9・10日9時半~16時。

会場(1)北文化会館(地下鉄北大路駅1番出口)(2)(3)みやこめっせ(左京区岡崎成勝寺町)。

料金 無料。(1)保育(無料。市保育園連盟<電話 075-253-3186>へ要予約)有。

申込み 不要。(1)先着順。

問合せ 京都いつでもコール。

 

\経済的な負担を軽減!/

子どもの通院医療費の払い戻し

 3歳~中学生の通院医療費について,自己負担額が月1千500円(元年8月以前は月3千円。いずれも複数の病院などでの受診分の合算可)を超えた場合,超過分を払い戻します。手続きには,領収書の原本が必要です。なお,確定申告の医療費控除の申告を行う場合は,先に払い戻し手続きを行ってください。

 

申込み・問合せ 子ども家庭支援課分室(中京区烏丸御池下る 井門明治安田生命ビル3階,電話 075-251-1123,ファックス 075- 251-1132)などで配布中の申請書(ホームページにも掲載)で。

 

<子育て現場で働きたい方へ>

\保育士などへの第一歩!/

保育園・こども園就職相談

就職に関する,相談の受け付けや支援制度の紹介他。

とき 1月14日10~12時・13~17時(受け付けは16時半まで)。

会場 ハローワーク西陣烏丸御池庁舎(中京区烏丸御池北西角)。

料金 無料。

申込み 不要。

問合せ 幼保総合支援室(電話 075-251-2390,ファックス 075- 251-2950)。

 

\ベテラン保育士から知識が学べる!/

保育士就職支援研修

資格を持ちながら,現在,保育士として就労していない方向けの講義他。

とき 講義=1月23日・2月26日10時(約6時間),2月28日10時(約2時間)。実習=1月24日~2月25日の(1)【A】1日【B】3日間(2)5日間,9時(約7時間半)。いずれも連続。

会場 こどもみらい館(中京区間之町竹屋町下る)他。

対象 市内保育園などへの就職を希望する(1)離職中の保育士(2)実務経験のない保育士。

料金 (1)無料(2)3千円((1)【B】(2)は別途要保菌検査費)。

申込み 電話で,1月10日までに,市保育園連盟(電話 075-253-3186)。先着順。

問合せ 幼保総合支援室。

 

 市の保育士の年間給与額は,全国平均の約1・34倍の約468万円。また,経歴に応じた昇給制度の導入なども行い,保育士の処遇改善を進めています!

 

災害があってもペットと暮らすために

 災害時に,家族の一員であるペットと一緒に避難するためには,避難先で迷惑を掛けないためのしつけなどの備えが大切。ここでは,事前にできる準備と,ペットの災害対策に関する講座を紹介します。

 

非常持ち出し品をチェック

□移動用かご

□5日分の餌・水

□薬

□食器

□ガムテープ

□ブラシ

□排せつ物処理用具

□トイレシート

 

(動物愛護センターマスコット・京ちゃん,都ちゃん)持ち出し品の用意の他,移動用かごに入れることを慣らす,トイレの訓練をするなど,準備してほしいニャン ワン!

 

講座「飼い主さん!備えよう」

とき 1月18日10時(約1時間40分)。

会場 動物愛護センター(南区上鳥羽仏現寺町)。

料金 無料。

申込み 電話かメール(催し名・住所・氏名・ふりがな・年齢・電話を明記)で,1月12日までに,同センター(電話 075-671-0336,メール[email protected]外部サイトへリンクします)。多数抽選。

問合せ 動物愛護センター 電話 075-671-0336 ファックス 075-671-0338

 

安全・安心な社会の実現に向けた再犯の防止

 罪を犯した人は,刑を終えて社会復帰しても,周りに根強い偏見や差別意識を持たれることがあるなど,厳しい現実があります。そうした困難の中,更生を目指して再出発しようとする人を認め,支えることは,再犯防止の観点からも重要なこと。誰もが安全・安心に暮らせる社会について,あらためて考えてみませんか。

 

シリーズ人権 心のカギ

罪を犯した人の再犯防止

 国内の犯罪件数は減る一方,犯罪をした人の中で,再犯者の占める割合は上昇傾向に。安全・安心な社会の実現には「再犯防止」が重要です。

 罪を犯した人が社会復帰すると,まず,仕事探しが課題となります。周囲から偏見の目を向けられやすく,就職先が思うように見つからないことも。しかし,就労することは,経済的な安定や社会生活上の自信につながり,再犯の危険性を減らすと分かっています。この状況を踏まえ,罪を犯した人の前歴を承知の上で雇用する「協力雇用主」などが就労を支援。雇用主からも,「今では会社に欠かせない存在になった」といった評価があります。また,就労支援に限らず,若者が非行少年を助けたり,女性の立場から寄り添い型の支援をしたりするなど,多くの方々が協力。立ち直りを支え,再犯防止を後押ししています。

 4月に市内で開かれる,国連の犯罪防止・刑事司法会議「京都コングレス」では,再犯防止や立ち直り支援に関する日本や京都の取り組みなども紹介されます。世界の注目が集まる中,安全・安心な社会の実現に向け,皆さんと共に考えるきっかけになればと思います。

京都保護観察所長  横地 環(よこち たまき)

 

京都コングレスとは

 5年に一度開催される犯罪防止・刑事司法分野における国連最大の国際会議。4月20~27日に,世界中の同分野の専門家が京都国際会館へ集まり,国際社会が直面している組織犯罪やテロ等の問題などについて話し合います。

 

\こんな催しも!/

京都コングレス関連シンポジウム

とき 3月1日13時15分(約4時間)。

会場 京都国際会館(地下鉄国際会館駅4‐2番出口)。

料金 無料。

申込み ファックスかメール(催し名・氏名・ふりがな・年齢・電話・ファックス・メール・職業・学校名を明記)で,1月7日~2月21日に,京都コングレス開催準備室(ファックス 03-3592-7425,メール[email protected])。先着順。

 

今回のシンポジウムでは,安全・安心な社会の実現に向けた取り組みについて,企業との連携や多文化共生をテーマに議論が進められます。私たちにできることを考えてみませんか。

 

問合せ 観光MICE(マイス)推進室 電話 075-746-2255 ファックス 075-213-2021

 

「京都市の技術職」って…どんな仕事?

 地下鉄車両の整備や下水処理,市街地の町並み保全など,身近な暮らしを支えている技術職員。

 しかし,「日々の業務は?」「現場の様子は?」など,どのような仕事をしているか分からない方も多いのでは。今回は,そんな疑問に答える催しを紹介します。

 

\高校・大学生などが対象!/

技術職場探検ツアー

土木・建築・電気・機械・化学の職種により設定された,浄水場や橋の補修工事など6つのコースの現場見学。

※詳細は,区役所・支所などで配布中のチラシやホームページで紹介。

とき 2月10~18日(日時・場所はコースにより異なる)。荒天中止。

料金 無料。

申込み 1月17日までに,京都いつでもコール(催し名・住所・氏名・ふりがな・電話・生年月日・学校名・希望コースを明記)。多数抽選。

問合せ 人事委員会 電話 075-213-2156 ファックス 075-213-2159

 

実際に働く職員が最前線の現場を案内。職員との交流を通して,「技術職」の魅力を感じてみませんか。

 

大救出!帰ってきた 吾輩はワガハイである

第1話 冬山での山岳遭難に注意

 

吾輩はネコである

名前はワガハイ

 

「帰ってきたぞ,帰ってきたぞ~♪ワ~ガ~ハ~イ」

 

過酷な修行を経て帰ってきたのである!

む!あそこで助けを求める声が!

 

助けてー

 

もう大丈夫!

 

ありがとう 気を付けるよ

 

冬山の登山は,防寒対策と登山計画が大切ニャのである!

(ワガハイの妄想)

 

ウフフ,もう大丈夫・・・(遭難したワガハイが倒れながら)

 

行方不明だったワガハイを発見しました!

 

無理のない登山計画を立て,準備は万全に。登山届を最寄りの警察署や家族などに渡しましょう。

 

文活(ぶんかつ)のすゝめ

茶道や華道の他,急須を使ってお茶を入れる,季節感のある花を飾るなど,暮らしの中にも息づく,文化活動(文活)。ここでは,「文活」に関する催しを紹介します。

 

「京料理人,四百四十年の手間」

 地域に密着し,食文化や食を通じた健康づくりなどの普及啓発を行う「食育指導員」。今年で活動10周年を迎えます。

 このたび,その活動を記念し,安土桃山時代から続く老舗料理店の料理人による,食文化などに関する講演会を実施。「食」の大切さを,あらためて感じてみませんか。

講師 園部平八氏(山ばな平八茶屋 二十代当主)。

とき 1月24日10時半(約1時間)。

会場 しんらん交流館(下京区花屋町烏丸西入)。

料金 無料。

申込み 1月7~20日に,京都いつでもコール(催し名,電話,希望者全員<6人まで>の氏名・ふりがなを明記)。先着順。

京料理に関する話も。

 

\食育指導員による調理実習も/

簡単らくらくクッキング

とき 2月14日11時(約2時間)。

会場 京の食文化ミュージアム・あじわい館(JR丹波口駅西側 市中央市場内)。

対象 市内在住の18歳以上。

料金 500円。

申込み 往復はがきかファックス(催し名・住所・氏名・ふりがな・年齢・電話・ファックスを明記)で,1月6~23日に(消印有効),健康長寿企画課(〒604-8101 中京区御池柳馬場西入 京都朝日ビル4階,ファックス 075-222-3416)。多数抽選。

 

問合せ 健康長寿企画課 電話 075-222-3424 ファックス 075-222-3416

 

市メディア支援センターが躍動中 撮影支援でまちを元気に!

 伝統産業や文化,歴史的な町並みなど,さまざまな魅力がある京都。これまでから多くの映画やテレビの撮影が行われてきました。ここでは,撮影支援などに取り組む,市メディア支援センターについて紹介します。

 

年間約200件の撮影を支援!

 撮影先に関する情報提供や手続きの助言など,幅広く撮影を支援。観光などで有名な場所だけでなく,知る人ぞ知る魅力ある名所も撮影場所となるよう働き掛けています。

 

撮影支援作品を宣伝!

 古美術商と陶芸家が幻の茶器をめぐって人助けに乗り出す姿を,京都の町並みを背景に撮影した映画「嘘八百 京町ロワイヤル」。TOHO(トーホー)シネマズ二条(地下鉄二条駅西側)などで,1月31日から公開します。

 

嘘八百 京町ロワイヤル デジタルスタンプラリー

市公式アプリ「Hello KYOTO(ハローキョウト)」を使って,スタンプを集めた方に抽選で,出演者のサイン入りポスターなどを進呈。渉成園や本能寺など,映画に関連する市内5カ所が対象です。

とき 1月14日~2月28日。(料金は施設により異なる)

利用料 無料(別途要通信料)。

利用方法 スマートフォンなどでホームページからアプリを取得(取得方法は10面欄外上)。

問合せ 広報担当(電話 075-222-3094,ファックス 075-213-0286)。

 

エキストラを随時募集!

 映画やテレビなどのボランティアエキストラ(群衆などの役)の募集情報を,ホームページに掲載。エキストラの登録者には,メールで募集情報をお知らせしています。気軽に作品へ参加できるのも,撮影が多い京都ならではです。

 

問合せ 市メディア支援センター 電話 075-229-6601 ファックス 075-213-2022

 

教えておくれやす 紙上アンケート

先月号の感想(応募総数191通)

 

先月の人気記事

見開き特集

「二条城 二の丸御殿の魅力を感じる!」

  • 長年訪れていないので,年間パスポートを購入して,ゆっくり見物したい。
  • 写真と絵で分かりやすい工夫がされ,友人にも見せてあげたい。
  • もっと詳しい情報を知りたかった。

 

(市広報マスコット ミッケ)徳川家康が築いた二条城は,世界遺産に登録されて今年で25周年。もっと詳しくなりたい人は,同城などで販売中の公式ガイドブックも見てなぁ。

 

「1年の振り返り」

  • 「SDGs(エスディージーズ)※注」を通じて,市政の1年の取り組みがよく分かった。
  • ごみの削減やマイボトルを使うなど,できることから取り組みたい。
  • カタカナ言葉が多く,分かりづらかった。

※注 国連で掲げられた持続可能な社会を目指す17の取り組み目標。

 

(市広報マスコット ミッケ)世界では気候変動,自然災害など多くの課題に直面。この課題解決には行政だけでなく,個人や企業などが参加し,SDGsの達成に向けて取り組む必要が。今後もみんなと一緒に,さまざまな取り組みを進めていくなぁ。

 

その他の意見

  • 「災害から考える」。自分もいつ被災するか分からないので,水害・土砂災害のハザードマップを確認したい。
  • 「支援を求めやすい優しさあふれるまちへ」。ヘルプカードなどを見掛けたら,積極的に行動したい。
  • 「冬ならではの特別な体験」。ソリ滑りは適度な運動になり,楽しそうなので参加したい。

 

厳しい意見もぜひ!

今月号の感想をお寄せください。

回答者の中から抽選で【A】,干支と冬の日本酒セット【B】トラフィカ京カード(1000円券)を各5人に進呈。

 

応募 はがきかファックス(住所,氏名,年齢,プレゼント記号,今月号で関心を持った記事・持たなかった記事とその理由を明記)で,またはホームページから,1月15日までに(必着),〒604-8571(住所不要)京都市広報担当(ファックス 075-213-0286)。※いただいた感想は,紙面上で紹介する場合があります。

 

アニマル園長(チュー)選挙 ~今年は子(ねずみ)年に関係した仲間たちが立候補!~

~注(チュー)目の戦いが,今,ここから始まる~

【投票期間】1月15日~3月1日

 

市動物園(市動物園選挙管理委員会)

〒606-8333 左京区岡崎法勝寺町 電話771-0210 ファックス 075-752-1974

時間 9時~16時半(入園は16時まで)。

休み 月曜(祝日の場合は翌平日),12月28日~1月1日。

入園料 高校生以上620円。

※動物の体調等により,候補者は変更などになる場合があります。

 

◆皆さんにモルモット身近な存在に!

テンジクネズミ(モルモット)

おつまみズ(シシャモ,スルメ)

  • いずれも3歳
  • メス

 

自己紹介

出身地 同園内。

大きさ 20㎝。

体重 900グラム。

経歴等 唇がプニプニとした仲良し姉妹。白とグレーのくせ毛(シシャモ)とつぶらな瞳(スルメ)が魅力的。

 

決意表明

■触れ合って顔の見える関係づくり

災害時に大切な他者とのつながり。園内のふれあいルームで育みます。

■子育て支援に全力投球

他のネズミよりも妊娠期間が長い私たち。出産や育児を支援する園づくりを進めます。

 

推薦人の一言

園内販売店 吉村さん

 実物同様,ふわっふわの肌触り。あまりにかわいいので,夢中(チュー)になって,なでちゃいます♪選挙もグッズの売り上げも1位を目指して頑張ってね。

 

◆ハリのある声で訴える!

ヨツユビハリネズミ

ウミ

  • 高齢
  • メス

 

自己紹介

出身地 調査中(チュー)。

大きさ 16㎝。

体重 750グラム。

経歴等 平成29年に入園。全身を針状の毛で覆い,敵に襲われると針を逆立てたり,体を丸めたりして身を守る。

 

決意表明

■安心安全な暮らしを実現

防犯対策を万全に!約5000本の針で外敵から園を守ります。

■多様な考えを認める園に

分類上はモグラでも「ネズミ」と称して暮らす私。皆さんの自由な生き方を尊重します。

 

推薦人の一言

園内カフェ 渡邉さん

 悩んだとき,頼りになるのは経験豊富な人。ウミには,年齢を重ねた者が持つ特有の落ち着きがあります。頼りがいのあるウミに投票を!

 

◆逆さの体勢から逆転の発想!

インドオオコウモリ

満ちる

  • 11歳
  • メス

 

自己紹介

出身地 同園内。

大きさ 30㎝。

体重 400グラム。

経歴等 人の手で育てられた箱入り娘。翼を広げた大きさは最大1.5mに達し,コウモリの中では大型の種類。飛鼠(ひそ)の別名を持つ。

 

決意表明

■柔軟性がある働き方を

昼でも夜でも選択して働けるよう,それぞれの動物が生活しやすい園づくりを進めます。

■全ての人に元気と幸せを

生まれたとき,体が弱かった私。皆さんの元気と幸せが「満ちる」よう願います。

 

推薦人の一言

同園総務課 田端さん

 昼(チュー)夜を問わず園のことを考え,仕事に励んでいる私。上司にするなら「満ちる」がいいです。働き方改革を,ぜひ進めてください!

 

とんがり耳で,皆さんの声をListen(リッスン)!

ニホンリス

サツキ

  • 2歳
  • メス

 

自己紹介

出身地 井の頭自然文化園(東京都)。

大きさ 35㎝(尻尾含む)。

体重 200グラム。

経歴等 平成29年に転園。とんがって見える耳のふさ毛は冬限定。趣味は食料の貯蓄。

 

決意表明

■日頃からの備えを万全に

万が一に備え,木の葉,昆虫(チュー),果物など,園内に私の好きな食べ物の備蓄を行います。

■環境にやさしい取り組みを

寒くなると暖かい毛に生え替わる私。環境のための賢い選択を園内に広めていきます。

 

推薦人の一言

正面入口改札 清水さん

 ライオンやゾウには目もくれず,リスばかり眺めていた幼少期。今も,それは変わりません。サツキが園を背負って立つ。そんな日が待ち遠しいです。

 

◆清水の舞台から滑空!決意の出馬

ムササビ

ムサ

  • 推定11歳
  • オス

 

自己紹介

出身地 左京区と推定。

大きさ 80㎝(尻尾含む)。

体重 830グラム。

経歴等 平成20年に保護。救護センターで幼少期を過ごす。日中(チュー)は,彼女と2人で巣箱で寝て過ごしている。

 

決意表明

■園内の暮らしを豊かに

飛んでも,寝ても,また寝ても怒られない。誰でも住みやすい園づくりを行います。

■日本のとっておきを次代に継承

日本固有種の私。種の存続はもちろん,良いものを次代に残していきます。

 

推薦人の一言

園内レストラン 小渡(おど)さん

 青空にすっと伸びる一筋の飛行機雲。眺めるたび,全身に風を浴びながら滑空するムサを思い出します。夢の園長まであと少し。飛べ!ムサ!

 

\アニマル園長になったら/

 来園者をもてなすため,さまざまな仕事に従事。その一部を紹介します。

ポスター,顔出し看板などへの出演

現任のケープハイラックスのチィも出演中(チュー)!

SNS※注(チュー)による園の宣伝

※注(チュー)インターネット上で人と交流できるサービス。

Twitter(ツイッター),Instagram(インスタグラム)などで催し情報や動物の日常を発信。

 

「京都市動物園」で検索

 

お知らせ

一,同園の西側退園口で投票してください。

二,結果は3月15日13時半に発表します。

三,結果発表後に1位の動物の飼育員によるお話があります。

 

2月2日は京都市長選挙。こちらも忘れずに投票してね!

(ネズミ)アニマル園長選挙は1年に1度。でも,私たちにとっては一生に一度だ!

 

冬の京都で 戦国の英傑(えいけつ)たちの軌跡をたどる

問合せ 市観光協会 電話 075-213-1717 ファックス 075-213-1011

とき 1月10日~3月18日(日時・料金は施設により異なる)。

申込み 不要。

 普段は見られない文化財の見学や食の催しなどが楽しめる「京の冬の旅」。ここでは,戦乱の時代の英傑たちにゆかりのある非公開文化財の特別公開を紹介します。

 

大徳寺(だいとくじ) 総見院(そうけんいん)(北区紫野大徳寺町)

織田信長の一周忌に作られた等身大の木像,茶室の公開他。

●高さ約115cmの信長像

 

妙心寺(みょうしんじ) 仏殿(ぶつでん)・浴室(よくしつ)「明智風呂(あけちぶろ)」(右京区花園妙心寺町)

明智光秀の位牌,供養のために作られた浴室の公開他。

●昭和2年まで使用されていた明智風呂

 

高台寺(こうだいじ)(東山区高台寺下河原町)

豊臣秀吉と正室北政所(きたのまんどころ)を祭る墓所,蒔絵(まきえ)の公開他。

●蒔絵が施された墓所「霊屋(おたまや)」

 

知恩院(ちおんいん) 大方丈(おおほうじょう)・小方丈(こほうじょう)・方丈庭園(ほうじょうていえん)(東山区林下町)

徳川家を弔う寺での障壁画・庭園の公開他。

●狩野派が手掛けた障壁画

 

\さらにこんな取り組みも/

明智光秀AI

LINE(ライン)アプリ上で,人工知能を活用し,利用者の質問に対して,明智光秀に関する観光地や催し情報などを紹介。

利用料 無料(別途要通信料)。

利用方法 スマートフォンなどでホームページからアプリを取得(取得方法は11面欄外上)後,アプリ内で「明智光秀AI」と検索して登録。

 

問合せ 観光MICE(マイス)推進室(電話 075-746-2255,ファックス 075-213-2022)。

 

他にも,市内11カ所の非公開文化財の特別公開などを実施。詳細は,区役所・支所などで配布中の冊子やホームページ外部サイトへリンクしますで紹介。

 

ミッケメモ

 かつては,閑散期対策としてスタートした「京の冬の旅」。観光客の分散化が進み,閑散期と繁忙期の差は3.6倍から1.4倍に。例えば11月は観光客が約3割減少,一方で2月は約2.2倍に増加したんよ~。

 けど,外国人観光客などの急増に伴い,さまざまな課題が。そこで,市民・事業者・観光客・未来の「四方よし」で,「混雑」「宿泊施設の急増」「マナー違反」などに対し,4項目50事業を実施。今後も,市民の皆さんの安心・安全を一番に考えて,取り組んでいくでぇ!

 

「市民生活との調和 最重要」で検索

 

京都市長選挙 2月2日7~20時

  • 一部で閉鎖時刻を繰り上げる投票所有。

  • 期日前投票は1月20日~2月1日(一部で期間が異なる投票所有)。


    問合せ 選挙管理委員会 電話 075-241-9250 ファックス 075-241-9230

啓発

  • 冬場は水道管が凍結しやすくなります。浴槽等に少しずつ水を出しておくなど,凍結を予防しましょう。
  • 市・府民税第4期分の納期限は1月31日です。期限内の納付をお願いします。
  • 1・2月は「はたちの献血」キャンペーン期間。多くの方のご協力をお願いします。

京都市政PR動画「じつは,京都市。」

吉本興業の人気芸人が出演!市の施策や事業を,芸人の「告白」と合わせてPRする動画を配信中(チュー)!

「じつは,京都市。」で検索

京都いつでもコール

市の手続きや制度,施設,催しに関する電話・ファックス・メール(ホームページから)での申込み・問合せにお答えする窓口

※8~21時(年中無休)。おかけ間違いにご注意ください。

電話661-3755(みなここ)

ファックス661-5855(ごようはここ)

ホームページ「京都いつでもコール」で検索

 

市公式ホームページ 京都市情報館

市公式ホームページ「京都市情報館」で検索

Facebook版・Twitter版「【公式】京都市情報館」で検索

京都市LINE公式アカウント

LINEアプリで市政情報を気軽に入手!

「京都市公式LINEアカウント」で検索

市公式アプリ「HelloKYOTO」

遊び心と実用性を兼備の市公式アプリ

「HelloKYOTO」で検索

市民しんぶんの編集・配布に関する問合せ

【編集について】広報担当(電話222-3094,ファックス213-0286) 

【配布について】お住まいの区の区役所・支所まちづくり推進担当

北 区(電話432-1208,ファックス441-3282)

上京区(電話441-5040,ファックス441-2895)

左京区(電話702-1029,ファックス702-1303)

中京区(電話812-2426,ファックス841-8182)

東山区(電話561-9114,ファックス541-7755)

山科区(電話592-3088,ファックス502-8881)

下京区(電話371-7170,ファックス351-4439)

南 区(電話681-3417,ファックス671-9653)

右京区(電話861-1264,ファックス871-0501)

西京区(電話381-7197,ファックス391-0583)

洛西支所(電話332-9318,ファックス332-8187)

伏見区(電話611-1144,ファックス611-0634)

深草支所(電話642-3203,ファックス641-0672)

醍醐支所(電話571-6135,ファックス571-2673)

 

情報ボックス

  • 市の事業や施設に関する情報,1月5日以降に開催する市が主催・共催の催し等を掲載
  • 荒天時は中止の場合有
  • 時間は24時間制で表記
  • 所要時間はおよその時間
  • 氏名は敬称略
  • 一部,障害のある方への割引有
  • 駐車場がない会場もありますので,来場の際は公共交通機関をご利用ください
  • 番号のおかけ間違いにご注意ください

催し等に申込む時の注意(特記がある場合を除く)

はがき・ファックス等の記載項目

 (1)催し名(コース名)等

 (2)複数の開催(開始)日・時間がある場合は希望日・時間

 (3)〒・住所

 (4)氏名・ふりがな・年齢

 (5)電話・ファックス・メール

1人1通,1通につき1人/市内在住の方対象/往復はがきの場合は,返信用の表面にも〒・住所・氏名を/保育・親子室等の対象年齢は要問合せ

市の各部署の所在地は,特記のない限り中京区寺町御池上る(地下鉄市役所前駅上)

 

講座・教室

景観・まちづくりセンター

〒600-8127 下京区河原町五条下る東側ひと・まち交流館京都地下1階

電話075-354-8701 ファックス 075- 354-8704

メール [email protected]外部サイトへリンクします

時間 9時~21時半(日曜・祝日は17時まで)

休み 第3火曜(祝日の場合は翌平日),12月29日~1月4日

申込み 電話かファックス,メールで,1月22日までに,同センター。多数抽選

【1】京のまちづくり史連続講座

テーマ 近代以降のまちの拡大

とき 1月24日19時(2時間)

料金 一般1010円,学生500円

【2】京町家再生セミナー

テーマ 京町家の相続と税金

とき 1月25日13時半(2時間)

料金 500円

 

ウィングス京都

〒604-8147 中京区東洞院六角下る

電話 075-212-8013 ファックス 075- 212-7460

時間 9~21時(日曜・祝日は17時まで)

休み 水曜,12月29日~1月3日

対象 【1】【2】【3】18歳以上【4】産後2カ月以降の女性と配偶者(【4】は女性1人でも参加可)

料金 【1】【2】無料【3】各1500円【4】2000円(【4】は女性のみは1500円)。

【1】【2】保育(無料。【1】は1月10日まで【2】は1月4日~2月6日に要予約)有

 

【1】みんなで考える男女共同参画講座

テーマ 性の多様性

とき 1月24日14時(1時間半)

申込み 電話で,又はホームページから,1月4~17日に,ウィングス京都。先着順

【2】ビブリオトーク

家族をテーマにした絵本についての語り合い

とき 2月20日10時(1時間半)

申込み 電話かファックスで,又はホームページから,1月4日~2月11日に。先着順

【3】歌声喫茶

懐かしい歌を歌う集い

とき (1)2月21日(2)3月27日18時半(2時間)

申込み 電話で,(1)1月31日(2)3月6日から,ウィングス京都。先着順

【4】産後ケアエクササイズ

バランスボールを使った運動他

とき 2月22日14時(2時間)

申込み 市図書館等で配布中のチラシを確認。先着順

 

大学リレー講座 1月

とき 13時半(1時間半)

京都観光学=11日

浄土真宗の歴史=18日

会場 キャンパスプラザ京都(下京区西洞院塩小路下る)

料金 無料 申込み 不要。先着順

問合せ 大学コンソーシアム京都(電話 075-353-9140,ファックス 075- 353-9121)

 

救命講習 2月

とき 上級(小児・乳児に対する蘇生法等を含む)=12・18・22日9時15分(7時間45分)

普通=16・26日9時15分・13時半,19日9時15分(3時間)。※16日は小児・乳児に対する蘇生法等のみ

会場 市民防災センター(南区国道1号線十条上る)

料金 無料

申込み 開催日の1カ月前~4日前に,最寄りの消防署へ来署。先着順

問合せ 技術指導課(電話 075-682-0131,ファックス 075- 671-1195)

 

アスニー山科

地下鉄山科駅7番出口 ラクトC棟2階

電話075-593-1515 ファックス 075- 583-0777

時間 9~21時(日曜・祝日は17時まで)

休み 第2・4火曜(祝日の場合は翌平日),12月29日~1月3日

料金 【1】【3】無料【2】(1)各3570円(2)7940円【4】各6490円

申込み 【1】【3】不要【2】【4】電話かファックスで,アスニー山科。先着順

【1】学びのフォーラム山科

「利休と茶道具の改革」等をテーマにした講演,歌唱

とき 1月15・22・29日,2月5日10時(2時間)

【2】アトリエやましな

とき (1)フラワーアレンジメント=1月16日・2月6日10時半(1時間半)

(2)裏千家茶道=2月3日~月曜5回10時(2時間)

【3】映画上映会「東京物語」

とき 2月4日10・14時(2時間20分)

【4】パソコン講座 2月

とき 各4回。1時間20分

(1)パソコン初級=5日~水曜

(2)ワードで描くイラスト・地図=5日~水曜 15時

(3)インターネットとEメール=6日~木曜 9時10分

(4)初めてのエクセル=6日~木曜 10時40分

 

博物館講座

相国寺と茶の湯に関する講演,館内見学

とき 2月12日14時(2時間)

会場 相国寺承天閣美術館(上京区今出川烏丸東入)

料金 無料

申込み・問合せ 1月8~28日に,京都いつでもコール(催し名・住所・氏名・ふりがな・電話・同伴人数<1人まで>を明記)。多数抽選

 

京都アスニー

〒604-8401 中京区丸太町七本松西入

電話 075-812-7222 ファックス 075- 803-3017

時間 9~21時(日曜・祝日は17時まで)

休み 火曜(祝日の場合は翌平日),12月29日~1月3日

料金 【1】【2】【3】無料【4】一般840円,小中学生520円(親子等は各100円引き)。※入場券は京都アスニー等で販売中。保育(無料。1月25日までに要予約)有

申込み 【1】【2】【3】不要。先着順

【1】こどもコンサート・キッズシネマ

とき 14時(1時間10分)

嵯峨野小学校児童による演奏,アニメ「雪渡り」等の上映=1月11日

仁和小学校児童による演奏,アニメ「まほうのおとしあな」等の上映=2月8日

対象 小学生以下

【2】アスニーシネマ

字幕付き((2)は音声解説有)映画の上映

とき 2時間~2時間20分

(1)パンドラ=1月25日10・14時

(2)くちびるに歌を=2月9日14時

(3)戦争は終った=2月22日10・14時

【3】京都学講座

とき 14時(2時間)

明智光秀と京=1月25日

京のあれこれ立ち話=2月8日

平安京の中間管理職=2月22日

古文書と日記に見る,明智光秀=2月29日

【4】アスニーコンサート

市交響楽団員による金管五重奏

とき 2月1日14時(2時間)

対象 小学生以上

 

琵琶湖疏水連続講座

テーマ 疏水の建築遺産

とき 1月25日14時(2時間)

会場 琵琶湖疏水記念館(地下鉄蹴上駅1番出口)

料金 無料

申込み・問合せ 12月20日~1月14日に,京都いつでもコール(催し名・住所・氏名・ふりがな・電話・同伴人数<5人まで>を明記)。多数抽選

 

共生社会推進室の事業

電話 075-222-3091 ファックス 075- 366-0139

会場 ラボール学園(中京区四条御前西入 ラボール京都3階)

対象 市内に在住か通勤通学の16歳以上(全日制高校生は不可)

申込み 電話で,又はホームページから,1月7日から,同学園(電話 075-801-5925)。先着順

【1】英会話教室

とき 10時(2時間)

現在完了形で経験談=1月14・21日(連続)

現在分詞で感情表現=1月28日・2月4日(連続)

英語で1文作成=2月18・25日(連続)

料金 各5300円

 

わくわくボイス

英会話初心者向けに,感情表現の方法や文法についてお伝えします。ぜひ受講してみませんか?

 

【2】パソコン教室 2月

とき 13時(4時間)。※(2)10時(5時間)

(1)エクセル入門1=5・12日(連続)

(2)ワード中級=15日

(3)エクセル入門2=19・26日(連続)

(4)パソコン入門=20日

料金 4100~8200円

 

健康・福祉

支え合い型ヘルプサービス従事者養成研修

高齢者の買い物・掃除等を支援する方の養成

とき 2月21日13時(4時間)・27日9時半(7時間15分)。連続

会場 府医師会館(JR二条駅東口前)

対象 16歳以上

料金 無料

申込み 区役所・支所等で配布中のチラシを確認の上,1月6日~2月10日に。多数選考

問合せ 介護ケア推進課(電話 075-213-5871,ファックス 075- 213-5801)

 

京都はぐくみ憲章実践推進者表彰式

子どもを健やかに育む社会づくりに貢献した,個人・団体の表彰と活動紹介

とき 2月7日14時(2時間)

会場 ウィングス京都(中京区東洞院六角下る)

料金 無料。保育・要約筆記・手話通訳(無料。1月24日までに,はぐくみ創造推進室<電話 075-251-0457,ファックス 075- 251-1616>へ要予約)有

申込み 不要。先着順

問合せ 同室

 

やさしい介護講座 2月

とき 13時半(2時間)

・入浴の方法・介助他=4日

・口腔ケアの方法・介助他=14日

・食事の方法・介助他=26日

会場 ひと・まち交流館京都(下京区河原町五条下る東側)

対象 福祉の仕事や資格取得をしていない,市内に在住か通勤通学の方

料金 無料

申込み・問合せ 電話かファックス,メールで,1月5日~開催日の前日に,社会福祉研修・介護実習普及担当(電話 075-354-8772,ファックス 075- 354-8808,メール[email protected]外部サイトへリンクします)。先着順

 

思春期・青年期のこころの健康を考える講演会

テーマ 脳画像から見た依存症

とき 2月10日14時(2時間)

会場 ウィングス京都(中京区東洞院六角下る)

料金 無料 申込み 不要。先着順

問合せ こころの健康増進センター(電話 075-314-0355,ファックス 075- 314-0504)

 

健康長寿企画課の事業

電話 075-222-3424 ファックス 075- 222-3416

会場 大阪ガスクッキングスクール京都(下京区七本松五条下る 京都リサーチパーク西地区 ガスビル1階)

申込み 同スクール(電話 075-315-8955)に申込方法を確認の上,開催日の1カ月前~14日前に。多数抽選

【1】マタニティクッキング

妊娠中の食事に関する話,調理実習他

とき 10時(2時間半)

バランス食=1月25日

安心食=2月2日

対象 妊婦と配偶者他(妊婦1人でも参加可) 

料金 1人各800円

【2】わんぱくクッキング  親子向け

食材学習・調理実習他

とき

(1)おやつ=1月25日14時(2時間)

(2)洋食=1月26日10時(2時間半)

(3)和食=2月15日10時(2時間半)

対象 平成25年4月2日~26年4月1日生まれの子どもと保護者

料金 (1)1150円(2)(3)各1600円

 

母子保健訪問指導員を募集

初妊婦や生後4カ月までの乳児がいる家庭等への訪問・助言

任期 委嘱の日~2年3月31日

勤務時間 平日8時半~17時15分のうち,1~3時間(週3日程度)

勤務先 各区役所・支所

対象 助産師,保健師,小児科か産婦人科で勤務経験のある看護師

申込み・問合せ 電話で,1月6日~2月7日に,子ども家庭支援課(電話 075-746-7625,ファックス 075- 251-1133)。審査・報酬有

地域リハビリテーション交流セミナー

 

脳梗塞からの復職についての講演他

とき 2月20日14時(2時間15分)

会場 地域リハビリテーション推進センター(中京区御前四条北西角)

料金 無料。要約筆記・手話通訳・点字資料(無料。1月6日~2月7日に要予約)有

申込み・問合せ 電話かファックスで,1月6日~2月19日に,同センター(電話 075-823-1666,ファックス 075- 842-1541)。先着順

 

ひとり親家庭支援センター

〒606-0846 左京区下鴨北野々神町26北山ふれあいセンター内

電話 075-708-7750 ファックス 075- 708-7833

時間 10~18時

休み 火曜・祝日,12月28日~1月4日

対象 ひとり親家庭の親,寡婦

料金 無料。【2】【3】保育(無料。申込時に要予約)有

申込み 電話で,開催日の前日までに,同支援センター。先着順

【1】弁護士による法律相談

とき 1月20日・2月3日13~17時(1人30分)

【2】経営センス養成講座

とき 1月25日10時半(2時間)

【3】mama(ママ)*cafe(カフェ)

家計のやりくりをテーマにした語らい

とき 1月25日13時半(1時間半)

 

障害保健福祉推進室の事業

電話 075-222-4161 ファックス 075- 251-2940

メール [email protected]

【1】難病のある相談員による(1)面接(2)電話相談(電話075-822-2691)

とき 1月20日13~15時(1人30分)

会場 (1)京都難病連(上京区竹屋町堀川西入 京都社会福祉会館4階)

対象 重症筋無力症・肝臓病の患者か家族

料金 無料

申込み (2)不要(1)電話かファックス,メールで,1月6~17日に,京都難病連(電話・ファックス 075- 822-2691,メール[email protected]外部サイトへリンクします)。先着順

【2】障害者虐待防止研修

とき 1月27日14時(2時間半)

会場 みやこめっせ(左京区岡崎成勝寺町)

料金 無料。要約筆記・手話通訳・車椅子席・ヒアリングループ(無料。申込時に要予約)有

申込み はがきかファックス,メール(催し名・氏名・ふりがな・電話・所属団体を明記)で,1月20日までに(必着),京都市障害保健福祉推進室(〒604-8006 中京区下丸屋町394 Y・J・Kビル3階)。多数抽選

 

コミュニケーション教室

難聴支援機器の展示・体験

とき 2月1日11~16時

会場 聴覚言語障害センター(中京区西ノ京東中合町)

対象 市内に在住か通勤通学の難聴者・中途失聴者か家族他

料金 無料。要約筆記・手話通訳(無料)有

申込み 不要

問合せ 同センター(電話075-841-8337,ファックス 075-841-8312)

 

こどもみらい館  親子向け

〒604-0883 中京区間之町竹屋町下る

電話254-5001 ファックス 075- 212-9909

時間 9~21時(こども元気ランドは18時まで,子育て図書館は9時半~20時半)。※日曜・祝日(子育て図書館は土曜も)は17時まで

休み 火曜(祝日の場合は翌平日),12月28日~1月4日

料金 【1】【2】【3】無料【4】子ども各300円((1)(6)は保護者2人目以降は1人各300円(3)は大人300円)

申込み 【1】【2】【3】不要【4】同館等で配布中のチラシを確認の上,1月20日までに(必着)。【4】多数抽選

 

【1】子育ての井戸端会議

とき (1)1月10・12・18・22日,2月3日10~12時(2)1月15・29日13時半~15時半(3)1月30日10時~11時45分((3)は小児科医が卒乳のタイミング等について話す「すこやかサロン」)

対象 乳幼児(18日は多胎児)と保護者,妊婦。※12日は乳幼児と父親

【2】子育て図書館の催し 1月

とき

(1)赤ちゃんと絵本のふれあい会=17日10時半(45分)。※タオル持参

(2)おたのしみ会=26日14時20分(30分)

対象 (1)4カ月以上1歳未満の乳児と保護者(2)乳幼児と家族

【3】ほっこりミニシアター

アンサンブル・セリオーソ(弦楽合奏団)によるクラシック音楽の演奏

とき 2月2日13時半~14時15分

対象 乳幼児と家族

【4】子育て講座 2月

とき 1時間((3)(4)は1時間半)

(1)ベビーダンス=6日10時半

(2)音楽であそぼう=8日10時半

(3)知っておきたい赤ちゃんの抱っこ=9日13時半

(4)あ~ん!はみがき=13日10時

(5)親子でリズム=26日10時半

(6)親子でエアロビクス=28日10時半

対象 乳幼児((1)(6)は首がすわってから歩き始めるまで(2)は2歳以上(5)は6カ月以上)と保護者((1)は妊婦は不可)。※(3)保護者,妊婦とその家族のみでも可

 

健康づくり講演会

テーマ 慢性腎臓病・認知症の予防

とき 1月30日13時半(3時間)

会場 ロームシアター京都(左京区岡崎最勝寺町)

料金 無料。要約筆記・手話通訳(無料。1月23日までに,保険年金課<電話075-213-5862,ファックス 075- 213-5857>へ要予約)有

申込み 不要。先着順

問合せ 同課

 

市立病院

〒604-8845 中京区五条御前西入

電話075-311-5311 ファックス 075-321-6025

料金 無料 申込み 不要。先着順

【1】がん患者・家族のサロンみぶなの会(学習会)

テーマ リハビリ

とき 1月15日14時半(1時間)

【2】健康教室かがやき

テーマ 肺がんの免疫療法

とき 1月17日14時半(1時間)

 

ヘルスピア21

〒601-8441 南区西九条南田町1-2

電話075-662-1300 ファックス 075-662-2055

時間 9時半~21時(日曜・祝日は17時まで)

休み 月曜,12月28日~1月4日

対象 65歳以上

料金 【1】【2】各1000円【3】2000円

申込み 電話で,1月5日~【1】21日【2】23日【3】2月2日に。先着順

【1】いきいきシニアの食事バランス教室

とき 1月22日~水曜5回14時(2時間)他

【2】教室「減塩大作戦!」

高血圧予防のための講義・調理実習他

とき 1月24日~金曜4回14時(2時間)他

【3】シニアのお手軽クッキング

旬の食材・缶詰等を使った調理他

とき 2月4日~火曜4回10時(2時間半)他

 

わくわくボイス

旬の食材である大根や白菜等を使い,栄養バランスの良い献立と調理方法について学んでみませんか?

 

体験・見学

友・遊・美化パスポート 1月

散策しながらの美化活動。10回参加ごとに記念品を進呈

とき 10時(1時間)。雨天中止

16日=柳の内公園(南区西九条西柳ノ内町)集合

30日=城南宮第1駐車場(伏見区中島鳥羽離宮町)集合

料金 無料 申込み 不要

問合せ 京都いつでもコール

 

消防出初式

消防職員等による行進・消防訓練他

とき 1月12日10時~11時35分

会場 みやこめっせ前(左京区岡崎最勝寺町)

料金 無料 申込み 不要

問合せ 消防局総務課(電話 075-231-5311,ファックス 075-251-0062)

 

京の食文化ミュージアム・あじわい館

〒600-8813 JR丹波口駅西側市中央市場内

電話 075-321-8680 ファックス 075-321-8690

時間 8時半~17時

休み 水曜(祝日を除く),12月31日~1月4日

申込み 【1】同館に申込方法を確認の上,12月26日から【2】【3】ファックス(催し名・希望日・住所・氏名・年齢・電話・希望人数を明記)で,又はホームページから,12月26日~1月8日に,同館。【1】先着順【2】【3】多数抽選

 

【1】キッズデー

とき 1月11日

(1)ミニ料理教室=14時(1時間半)

(2)市場すごろく=14時半・15時半(1時間)

対象 (1)小学生(2)小学4~6年生

料金 (1)200円(2)無料

【2】試食・試飲付ワイン講座

とき 2月4日14時(2時間)

対象 20歳以上

料金 2500円

【3】料理教室 2月

とき 2時間((6)(7)は1時間半)

(1)京料理=6日14時半・27日18時半

(2)家庭で出来るイタリアン=10日14時半

(3)おばんざい=11日14時半

(4)お寿司と和食=15日14時半

(5)魚さばき方入門=16日10時

(6)魚さばき方&簡単魚料理=18日19時

(7)時短クッキング=25日19時

(8)おうちで作る京料理=28日13時

対象 中学生以上

料金 各3000円((3)(6)(7)は各2500円)

 

きょうと農林 Special(スペシャル) Week(ウィーク)

農林業についてのパネル展示他

※詳細は区役所・支所等で配布中のチラシで紹介

とき 1月14~18日,11~16時(日時は催しにより異なる)

会場 ゼスト御池(地下鉄市役所前駅横地下街)

入場 無料 申込み 不要

問合せ 農林企画課(電話 075-222-3351,ファックス 075-221-1253)

 

わくわくボイス 

市内の農林業や農林産物について知ることのできる機会。17・18日には,新鮮な京野菜等を販売します!ぜひお越しください!

 

青少年科学センター

〒612-0031 伏見区深草池ノ内町13

電話 075-642-1601 ファックス 075-642-1605

時間 9~17時(入場は16時半まで)

休み 木曜(12月26日を除く。祝日の場合は翌平日),12月28日~1月3日。※プラネタリウムは休止中

入場料 一般520円,中学・高校生200円,小学生100円(市内に在住か通学の小中学・高校生は土・日曜無料)

料金 【1】【2】【4】要入場料【3】無料

申込み 【1】【2】不要【3】【4】1月21日~2月3日に,京都いつでもコール(催し名,氏名,ふりがな,電話,学年,【3】は子ども・保護者の各人数,【4】は希望時間,希望人数<5人まで>,子どもの氏名・学校名を明記)。【1】【3】【4】先着順

 

【1】特別イベント ふしぎな動きのたまご作り

とき 1月13日11時10分・13時15分・15時45分(30分)

【2】科博連サイエンスフェスティバル

科学系の博物館や高校生等による科学実験,工作体験他

とき 2月2日10~16時

【3】市民天体観望会

雨天時は天文台の解説他

とき 2月21日19時(2時間)

対象 小学生以上(小中学生は保護者同伴)

【4】親子実験教室 川原の石のふしぎ

とき 2月23日10・14時(2時間)

対象 小中学生と保護者

 

食彩市

マグロの解体即売,生鮮食品の販売他

とき 1月11日10~12時

会場 市中央市場(JR丹波口駅西側)

入場 無料 申込み 不要

問合せ 同市場(電話 075-312-6564,ファックス 075-311-6970)

 

地球環境とマンガ展

地球温暖化等に関するマンガの展示

とき 1月19日~3月15日(水曜,2月6日は休み),10~18時。※入館は17時半まで

会場 京都国際マンガミュージアム(中京区烏丸御池上る)

料金 要入館料(大人800円,中学・高校生300円,小学生100円)

申込み 不要

問合せ 地球温暖化対策室(電話 075-222-4555,ファックス 075- 211-9286)

 

防火ふれあいコンサート 1月

とき 30分

21日12時20分=ゼスト御池(地下鉄市役所前駅横地下街)

21日15時半=キタオオジタウン(地下鉄北大路駅上)

23日11時=イオンモール京都桂川(JR桂川駅西側)

23日15時半=パセオダイゴロー(地下鉄醍醐駅3番出口)

24日15時半=京都駅前地下街ポルタ

料金 無料 申込み 不要

問合せ 技術指導課(電話 075-682-0131,ファックス 075- 671-1195)

 

山村都市交流の森

〒601-1103 左京区花脊八桝町250

電話 075-746-0439 ファックス 075- 746-0134

時間 9~17時

休み 火曜(祝日の場合は翌平日) ,12月28日~1月5日

申込み 【2】不要【1】【3】交流の森に申込方法を確認の上,1月6日~開催日の14日前に(必着)。【1】【3】多数抽選

 

【1】スノーシュー(1)体験(2)ハイキング

雪上歩行具を使った(1)初心者向けの歩行体験(2)(A)一般(B)中級者向けの山歩き

とき (1)1月25日9時(7時間)(2)2月(A)2日(B)15日8時(10時間)。地下鉄国際会館駅1番出口集合

対象 (1)小学生以上(2)中学生以上(小中学生は保護者同伴)

料金 (1)6000円(2)各5600円(雪上歩行具の貸し出し<(1)無料(2)各2000円>有)

【2】雪遊びフェスタ

ソリ滑り・雪だるま作り他

とき 1月26日10~15時

入場 無料(中学生以下は保護者同伴)

【3】冬の野外体験塾

ソリ滑り・かまくら作り

とき 2月1日13時(1泊。2日14時まで)

料金 一般1万円,小学生8000円,幼児6500円(中学生以下は保護者同伴)

 

すまいスクール

テーマ 賃貸住宅契約の注意点

とき 2月15日14時(1時間半)

会場 アーバネックス御池ビル東館(中京区烏丸御池南東角)

料金 無料

申込み 区役所・支所等で配布中のチラシを確認の上,2月14日までに。先着順

問合せ 京安心すまいセンター(電話 075-744-1670,ファックス 075- 744-1637)

 

京都駅東部 高瀬川沿いを歩く

梅林秀行(京都高低差崖会崖長)による案内付きの散策

とき 2月11日13時半(3時間)。京阪清水五条駅改札前集合

対象 小学生以上(小学生は保護者同伴)

料金 無料

申込み・問合せ 12月20日~1月19日に,京都いつでもコール(催し名,住所,電話,希望者全員<2人まで>の氏名・ふりがな・年齢を明記)。多数抽選

 

市動物園   ★注目 

〒606-8333 左京区岡崎法勝寺町

電話 075-771-0210 ファックス 075- 752-1974

時間 9時~16時半(入園は16時まで)

休み 月曜(祝日の場合は翌平日),12月28日~1月1日

入園料 高校生以上620円

 

1月2~5日は入園者に干支カレンダーをプレゼント

料金 要入園料

申込み 不要。先着順

 

ゾウ温泉

とき 1月5日・2月8日11時~11時半

料金 要入園料 申込み 不要

 

予防課の事業

電話 075-212-6659 ファックス 075- 252-2076

会場 市民防災センター(南区国道1号線十条上る)

料金 無料

【1】ジュニア文化財防火・防災スクール

防火コンサート・文化財の修理体験他

とき 1月25日10時(2時間)

対象 小学4年~中学生(保護者同伴可)

申込み 同課に申込方法を確認の上,1月6~15日に(消印有効)。多数抽選

【2】京の宿泊所防火研修

出火防止に関する講義,消火体験他

とき 1月31日9時半(3時間半)

対象 収容人員30人未満の民泊等の施設関係者他

申込み 最寄りの消防署等で配布中のチラシを確認の上,1月7~28日に。先着順

 

トイ・コンテスト グランプリ

ゴム動力で動く手作りの車を使用した,小学生による競技大会の観覧他

とき 1月19日10~15時

会場 京都工学院高校(伏見区深草西出山町)

料金 無料 申込み 不要

問合せ 京都まなびの街生き方探究館(電話 075-253-0880,ファックス 075- 253-0878)

 

市図書館

中央(中京区丸太町七本松西入)電話 075-802-3133 ファックス 075- 812-5816

右京中央(地下鉄太秦天神川駅2番出口 サンサ右京3階)

電話 075-871-5336 ファックス 075- 871-5341

伏見中央(伏見区今町)電話 075-622-6700 ファックス 075- 622-6551

醍醐中央(地下鉄醍醐駅1番出口パセオダイゴロー西館4階)

電話 075-575-2584 ファックス 075- 575-2587

時間 9時半~20時半(土・日曜,祝日は17時まで)。※中央図書館の児童図書室は17時まで

休み 火曜(祝日の場合は翌平日),12月29日~1月4日

 

1月15~22日 20の市図書館で不用本を1人10冊まで無償譲渡

対象 図書館カードを所持する方

申込み 不要。先着順

料金 無料 申込み 不要。先着順

【1】図書館の催し

とき 特記のない限り1月

【中央】

絵本の会=11日11時(20分)

赤ちゃん絵本の会=16日11時(20分)

本のもりの小さな音楽会=18日13時(15分)

おたのしみ会=25日14時(30分)

【右京中央】

赤ちゃんからのおたのしみ会=6・20・27日,2月3日11時(15分)

おたのしみ会=11・25日14時(30分)

映画「50回目のファースト・キス」の上映会とトーク=17日13時15分(2時間)

子どもと楽しむえほんのじかん=23日10時(1時間)

【伏見中央】

桃陽総合支援学校児童による絵の展示=5~31日

赤ちゃん絵本こんにちは=9日11時(20分)・16日14時(30分)

おたのしみ会=11日14時(20分)

【醍醐中央】

あかちゃんといっしょ絵本の会=8日11時(20分)

ひびきのおはなし会=11日11時(30分)

名画上映会「そして誰もいなくなった」=19日13時半(1時間40分)

おたのしみ会=25日14時(30分)

【2】朗読会

とき 1月19日14時(1時間40分)

会場 伏見区役所

 

花背山の家

〒601-1105 左京区花脊別所町399

電話 075-746-0717 ファックス 075- 746-0392

休み 12月27日~1月4日

申込み 山の家に申込方法を確認の上,1月【1】11日【2】30日までに(必着)。多数抽選

【1】親子で冬遊び

歩くスキー体験,餅つき他

とき 2月1日11時50分(1泊。2日13時半まで)

対象 中学生以下の子どもを含む家族

料金 一般5000円,高校生4000円,小中学生3500円,3歳以上の未就学児2500円

【2】花背で遊ぼう

竹を使ったうぐいす笛作り他

とき 2月22日11時45分(1泊。23日13時半まで)

対象 中学生以下の子どもを含む家族,5人以上のグループ(中学生以下の子どものみは不可)

料金 一般5000円,小中学生4500円,3歳以上の未就学児4000円

 

スポーツ・運動

卓球教室

とき 2月6日~木曜4回11時15分(1時間)。※上靴持参

会場 障害者教養文化・体育会館(〒601-8155 南区上鳥羽塔ノ森上河原37‐4)

対象 障害者手帳を所持する方

料金 無料。要約筆記・手話通訳(無料)有

申込み・問合せ 来所か郵送,ファックスで,又はホームページから,1月5~19日に(必着),同館(電話・ファックス 075- 682-7140)。多数抽選

 

障害者スポーツセンター

〒606-8106 左京区高野玉岡町5

電話 075-702-3370 ファックス 075- 702-3372

時間 9~21時

休み 火・第3金曜,12月28日~1月4日

料金 【1】【2】無料【3】300円。要約筆記・手話通訳(無料)有

申込み 【1】【2】来所か郵送,ファックスで,又はホームページから【3】来所か郵送,ファックスで,【1】1月19日まで【2】【3】1月5~19日に(必着),同センター。多数抽選

 

【1】救急法講習会

心肺蘇生法等の講義・実践

とき 1月31日13時半(2時間半)

【2】こども水泳教室

とき 2月1日~土曜各7回(1)13時45分(2)15時(1時間)

対象 障害者手帳を所持する(1)小学1~4年生(2)小学5年~中学生

【3】室内アーチェリー大会

とき 2月23日10時(6時間半)

対象 障害者手帳を所持するアーチェリー経験者他

 

高齢者筋トレ教室 2月

とき 各4回。1時間。(5)(9)(16)(17)トレーニングマシン使用

【醍醐地域体育館(〒601-1375 伏見区醍醐高畑町30-1)

(1)3日~月曜13時半

(2)6日~木曜16時

【桂川地域体育館(〒615-8201 西京区上桂今井町131)

(3)3日~月曜14時

【京都YMCA(〒604-8083 中京区中之町2)

(4)4日~火曜13時半

(5)4日~火曜14時45分

(6)5日~水曜13時半

(7)6日~木曜13時半

(8)7日~金曜13時半

(9)7日~金曜14時45分

【ヘルスピア21(〒601-8441 南区西九条南田町1-2)

(10)4日~火曜14時

(11)4日~火曜15時10分

(12)5日~水曜14時

(13)5日~水曜15時10分

(14)6日~木曜14時

(15)6日~木曜15時10分

(16)7日~金曜14時

(17)7日~金曜15時10分

【山科地域体育館(〒607-8169 山科区椥辻西浦町1-12)

(18)5日~水曜15時半

【右京地域体育館(〒616-8104 右京区太秦下刑部町12)

(19)5日~水曜16時

(20)7日~金曜16時

対象 65歳以上

料金 各2000円((5)(9)(16)(17)は各2800円)

申込み 往復はがきで,1月10日までに(必着),各施設。多数抽選(初めての方を優先)

問合せ 健康長寿企画課(電話 075-222-3419,ファックス 075- 222-3416)

 

京都アクアリーナ

〒615-0846 右京区西京極総合運動公園内

電話 075-315-4800 ファックス 075- 315-4582

時間 9~21時

休み 火曜(祝日の場合は翌平日),12月29日~1月3日(12月29・30日,1月3日10~17時はスケートリンクのみ営業)

申込み 【2】不要【1】【3】電話で,【1】1月6~25日【3】1月23日~2月23日に,アクアリーナ。先着順

 

【1】忍者教室

忍者の動作等を基にした体を使う遊び

とき 1月26日(1)10時(2)12時(1時間半)

対象 (1)4歳以上の未就学児(2)小学1~3年生(保護者同伴可)

料金 各2200円

【2】骨の強さ測定会

とき 2月3・5~7日,10~12時・13~15時

対象 16歳以上

料金 各550円

【3】スケート1日体験

とき 2月24日(5本指の手袋持参)

(1)はじめて=9時半(40分)

(2)初級=10時半・12時(1時間)

対象 (1)3歳~小学生(2)4歳~中学生(未就学児は保護者同伴)

料金 各2500円(貸靴<各450円>有)

 

ラクト山科レッスン 1月

デトックスヨガ等59クラス

会場 ラクトスポーツプラザ(地下鉄山科駅4番出口 ラクトB棟5・6階)

対象 中学生以上

料金 一般各1560円,高校生各1250円,中学生各1140円

申込み・問合せ 同プラザ(電話 075-501-3377,ファックス 075- 501-3301)へ来所。先着順

 

バスケットボールB1リーグ京都ハンナリーズ 1月

とき 19時5分

琉球ゴールデンキングス戦=22日

島根スサノオマジック戦=29日

会場 ハンナリーズアリーナ(右京区西京極総合運動公園内)

料金 一般各2000~1万5000円,小中学・高校生各800~1万5000円(入場券はイープラス等で販売中)

問合せ 市民スポーツ振興室(電話 075-366-0168,ファックス 075- 213-3303)

 

市スポーツ協会の催し

電話 075-315-4561 ファックス 075- 315-4521

休み 12月28日~1月5日

 

【1】卓球教室 無料体験

とき 1月(1)8・15・22・29日(A)15時(B)18時(2)17・24・31日13時(2時間)

会場 たけびしスタジアム京都(右京区西京極総合運動公園内)

対象 (1)(A)(2)16歳以上(1)(B)小中学生(1人1回)

申込み 電話で,1月4日~開催日の前日に,市民スポーツ会館(電話 075-315-3741)。先着順

【2】日帰りスキースクール

今庄365スキー場(福井県)でのスキー

とき 1月26日6時半(12時間半)。京都駅八条口アバンティ前集合

対象 小学3年生以上(小中学生は保護者同伴)

料金 一般7500円,小学生3500円(別途要食事代他)

申込み 同協会に申込方法を確認の上,1月15日までに。先着順

【3】ランニングクリニック

とき 1月26日10時(2時間)。雨天中止

会場 宝が池公園運動施設(地下鉄松ヶ崎駅2番出口)

対象 運動制限のない18歳以上

料金 1100円

申込み 電話で,1月10~25日に,同施設(電話 075-746-3222)。先着順

 

わくわくボイス 

ランニング初心者向けに、体に負担が掛かりにくい走り方等を指導します!健康な体づくりのために、実践してみませんか?

 

芸術・文化

自分で考えた色彩で美術館をライトアップ

3月28日開催の開館記念イベントで実施する,光の演出の制作

とき 2月15日17時半(2時間)

会場 京都市京セラ美術館(〒606-8344左京区岡崎円勝寺町124)

料金 無料(未就学児は保護者同伴)

申込み・問合せ 往復はがきで,1月20日までに(消印有効),同館(電話 075-771-4107,ファックス 075- 761-0444)。多数抽選

 

万華鏡手作り教室

梅か桜の模様に変化する万華鏡

とき 1月26日13時半(1時間半)

会場 京都万華鏡ミュージアム(中京区姉小路東洞院東入)

対象 小学生以上(小学生は保護者同伴)

料金 7000円

申込み・問合せ 電話かファックスで,1月5日から,同ミュージアム(電話・ファックス 075- 254-7902)。先着順

 

シンポジウム&実演 鬼と芸能

小松和彦(国際日本文化研究センター所長)等による講演他

とき 2月8日13時(4時間)

会場 京都芸術センター(中京区室町蛸薬師下る)

料金 無料

申込み・問合せ 電話かファックスで,又はホームページから,2月7日までに,伝統芸能アーカイブ&リサーチオフィス(電話 075-255-9600,ファックス 075- 213-1004)。先着順

 

京都芸術センター

〒604-8156 中京区室町蛸薬師下る

電話 075-213-1000 ファックス 075- 213-1004

休み 12月25日~1月4日

料金 無料

 

【1】明倫ワークショップ冬まつり

同センターで活動する芸術家による演劇・ダンス等の7講座

※詳細は同センター等で配布中のチラシで紹介

とき 1月11・12日(日時・申込方法は催しにより異なる)

【2】展示「ポストLCC時代の」

東山区東南アジアの芸術家による映像作品等の展示

とき 1月11日~2月16日,10~20時

申込み 不要

 

中高生限定!きもの着付け&和文化体験

とき 3月8日10時(7時間半)。京都産業会館ホール(下京区室町四条南東角 京都経済センター2階)集合

対象 市内に在住か通学の中学・高校生

料金 500~1000円

申込み・問合せ 1月15日~2月13日に,京都いつでもコール(催し名・住所・氏名・ふりがな・電話・性別・学校名・学年・身長・足のサイズ・一緒に参加する方の氏名・希望する和文化体験<(1)薫香(2)京こま作り(3)ミニ提灯作り(4)京印章作り(5)金彩工芸のうち第3希望まで>を明記)。先着順

 

京仏壇・京仏具展

とき 2月1日10~17時,2日10~16時

会場 みやこめっせ(左京区岡崎成勝寺町)

料金 無料 申込み 不要

問合せ 伝統産業課(電話 075-222-3337,ファックス 075- 222-3331)

 

わくわくボイス 

同展では,仏壇・仏具職人による実演のほか,アニメ・ゲーム「なむあみだ仏っ!-蓮台UTENA(うてな)-」と連携したグッズの販売もあるぜ!絶対来てくれよな!

 

市交響楽団の催し

電話 075-711-3110 ファックス 075- 711-2955

会場 【1】同楽団練習場(北区出雲路立テ本町) 【2】【3】京都コンサートホール(地下鉄北山駅1・3番出口)

対象 小学生以上(【2】【3】の入場券はチケットぴあ等で1月【2】17日【3】18日から販売)

 

【1】練習風景公開

とき 2月12日10時半(1時間)

料金 無料

申込み 同楽団に申込方法を確認の上,1月10日までに(必着)。多数抽選

【2】スプリング・コンサート

指揮 広上淳一

とき 4月12日14時(2時間)

料金 2000~2500円。保育(1000円。1月17日~4月3日に要予約)有

【3】定期演奏会

曲目 ブルッフ/ヴァイオリン協奏曲他

とき 4月24日19時(2時間)

料金 2000~5500円。保育(1000円。1月18日~4月17日に要予約)有

 

親子で体験!京料理と伝統文化

和食の賞味,茶道や華道等の体験

とき 11時半(2時間半)

2月23日=いもぼう平野家本家(東山区祇園町北側)

3月1日=京料理やまの(中京区竹屋町室町東入),京料理とりよね(西京区嵐山朝月町)

3月8日=山ばな平八茶屋(左京区山端川岸町)

対象 小中学生と保護者

料金 保護者各2000円,小中学生各1000円

申込み・問合せ 1月14日~2月3日に,京都いつでもコール(催し名,希望日,希望会場,住所,年齢,電話,希望者全員の氏名・ふりがな,小学生・中学生・保護者の各人数を明記)。多数抽選

 

小さな巨匠展

市内小中学校の育成学級等の児童・生徒による絵画などの展示

とき 2月20~23日・2月27日~3月1日,10~17時(入館は16時半まで)

会場 堀川御池ギャラリー(中京区御池堀川東入)

料金 無料 申込み 不要

問合せ 総合育成支援課(電話 075-352-2285,ファックス 075- 352-2305)

 

京の庭講座

日本庭園の講義と(1)天竜寺(2)渉成園の見学

とき (1)1月29日(2)2月12日10時半(4時間半)。梅小路公園緑の館(JR梅小路京都西駅東側)集合

料金 各2500円(別途要交通費)

申込み・問合せ 往復はがきかファックスで,又はホームページから,1月4日~(1)20日(2)2月3日に(必着),都市緑化協会(〒605-0071 東山区円山町463,電話 075-561-1350,ファックス 075- 561-1675)。多数抽選

 

京都コンサートホール

地下鉄北山駅1・3番出口

電話 075-711-3231 ファックス 075- 711-2955

休み 第1・3月曜(祝日の場合は翌平日),12月29日~1月4日

対象 小学生以上(入場券は同ホール等で販売中)

【1】ローマ・イタリア管弦楽団

映画「ローマの休日」の上映,音楽の演奏

とき 1月21日19時(2時間15分)

料金 5000~6500円

【2】ジュニアオーケストラ

曲目 ブラームス/交響曲第1番他

とき 1月26日14時(2時間)

料金 一般1000円,22歳以下500円。保育(1000円。1月19日までに要予約)有

【3】京都 ビッシュ アンサンブル

曲目 ベートーヴェン/七重奏曲他

とき 2月1日14時(2時間)

料金 一般3000円,学生・70歳以上1500円

 

市民寄席 年間席札

落語会5回分の通し券

とき 5月19日・7月21日・9月26日・11月24日,3年1月24日(時間は日によって異なる)

会場 ロームシアター京都(左京区岡崎最勝寺町)

対象 小学生以上

料金 8000円(同シアター等で1月26日から販売)。1人2枚まで

問合せ 同シアター(電話 075-771-6051,ファックス 075- 746-3366)

 

京の食文化料理教室

はり清の主人による和朝食の調理実演,試食

とき 1月25日11時(2時間)

会場 京の食文化ミュージアム・あじわい館(JR丹波口駅西側 市中央市場内)

対象 小学4年生~30歳(小学生は保護者同伴)

料金 500円

申込み・問合せ 1月7日までに,京都いつでもコール(催し名,住所,年齢,電話,小学生の人数,希望者全員の氏名・ふりがなを明記)。多数抽選

 

学校歴史博物館

〒600-8044 下京区御幸町仏光寺下る

電話 075-344-1305 ファックス 075- 344-1327

時間 9~17時(入館は16時半まで)

休み 水曜(祝日の場合は翌平日),12月28日~1月4日

入館料 大人200円,小中学・高校生100円(市内に在住か通学の小中学生は土・日曜無料)

対象 【1】【2】【4】20歳以上【3】中学生以上

料金 【1】各3000円【2】【4】各2500円【3】300円。【3】手話通訳(無料。2月6日までに要予約)有

申込み 【1】往復はがきかファックス【2】【4】往復はがきで,【1】1月20日【2】1月27日【4】2月6日までに(必着),同館【3】市図書館等で1月16日から配布のチラシを確認の上,2月15日までに。【1】【2】【4】多数抽選【3】先着順

 

【1】日本刺繍教室

刺繍入りのミニ風呂敷の制作

とき 2月2・3日13時(3時間)

【2】唱歌・童謡教室

とき 2月10日~月曜5回14時(2時間)

【3】講演会「京都府画学校の歴史」

とき 2月16日14時(1時間半)

【4】講座「古文書を読む」

講師 五島邦治(歴史学者)

とき 2月21日~金曜3回10時(1時間半)

 

フォーラム「芸術と労働」

芸術現場での労働環境に関する討論

とき 1月11日13時半(3時間)

会場 京都精華大学(左京区岩倉木野町)

料金 無料

申込み 区役所・支所等で配布中のチラシを確認の上,1月10日までに。先着順

問合せ 文化芸術企画課(電話 075-366-0033,ファックス 075- 213-3181)

 

市少年合唱団2年度新団員を募集

対象 小学3年~中学1年生(2年1月現在)

料金 年3万円程度

申込み 生徒指導課(中京区姉小路東洞院東入 こどもパトナ2階)等で配布中の募集要項を確認の上,1月24日までに(消印有効)。歌の審査(2月23・24・29日で同合唱団が指定する日時)有

問合せ 同課(電話 075-213-5622,ファックス 075- 213-5237)

 

市立芸術大学

〒610-1197 西京区大枝沓掛町13-6

電話 075-334-2200 ファックス 075- 332-0709

料金 無料 申込み 不要。【2】先着順

 

【1】ジョーン・ジョナス個展

映像作品等の展示

とき 2月2日まで(月曜<祝日の場合は翌平日>,12月29日~1月3日は休み),11~19時

会場 市立芸大ギャラリー@(ア)KCUA(クア)(中京区御池堀川東入)

【2】伝音セミナー

三味線音楽の前奏に関する実演・講義

とき 1月9日14時40分(1時間半)

対象 小学生以上

 

その他

京都奏和(そうわ)高校 説明会

伏見工業高校と西京高校定時制の再編等による,3年4月開校予定の定時制高校

とき 2月1日14時(2時間半)

会場 伏見工業高校(伏見区深草鈴塚町)

対象 中学2年生と保護者他

料金 無料

申込み・問合せ 1月24日までに,京都いつでもコール(催し名,電話,学校名,個別相談希望の有無,希望者全員の氏名・ふりがなを明記)

 

講演会「プラスチック問題」

とき 1月26日10時(2時間45分)

会場 京エコロジーセンター(伏見区深草池ノ内町)

対象 高校生以上

料金 無料

申込み・問合せ 電話かファックスで,又はホームページから,1月4~25日に,同センター(電話 075-641-0911,ファックス 075- 641-0912)。先着順

 

農林業センサスにご協力を!

農林業の経営状況等に関する調査。1月から,調査員証を携帯した調査員が訪問します 

問合せ 統計解析担当(電話 075-222-3216,ファックス 075- 222-3218)

 

不登校状態等の児童・生徒とその保護者支援事業

対象 不登校状態かその傾向にある,市内在住又は市立学校在籍の【1】小中学生【2】小中学・高校生の保護者【3】小中学・高校生

申込み・問合せ 生徒指導課(電話 075-213-5622,ファックス 075- 213-5237)に申込方法を確認の上,開催日の【1】2日前【2】前日【3】3日前までに(必着)。多数抽選

 

【1】ぷらねっと・クラブ

餅つきを通じた体験活動

とき 1月10日10時(6時間)

会場 フリースクールわく星学校(左京区岩倉長谷町)

料金 500円

【2】あんようほのぼの・ワークショップ

専門家による学習会他

とき 1月16・23日11時(3時間)

会場 ギャラリー恒河沙(北区紫野下鳥田町)

料金 無料

【3】きらきら☆ボクシング

ボクシングを通じた支援

とき 1月26日10時(2時間)

会場 本橋プロボクシングジム(山科区大宅細田町)

料金 高校生1850円,小中学生800円

 

京都拘置所・京都運輸支局の敷地活用案への意見を募集

敷地の有効活用の実現に向けた,国への要望を強化するための案

応募方法 区役所・支所等で12月20日から配布の冊子を確認の上,1月30日までに(必着)

問合せ プロジェクト推進室(電話 075-222-3984,ファックス 075- 213-0443)

 

医務衛生課の事業

電話 075-222-3433 ファックス 075- 213-2997

【1】市営墓地(宗派不問)の使用者を募集

場所 深草墓地(伏見区深草石峰寺山町)

対象 市内に住民票のある方(その他要件有)

料金 使用料1㎡当たり100万円,管理料1㎡当たり年1990円

申込み 2月3日~7月31日に,同課(中京区御池柳馬場西入 京都朝日ビル6階)へ来所。先着順

【2】看護職免許を有する方の現場復帰支援のための講義演習

とき 採血・救急対応他=3月4日9時50分(6時間10分)

電子カルテの操作他=3月5日10時(6時間)

会場 府医師会看護専門学校(山科区椥辻西浦町)

対象 現在医療業務に従事していない有資格者(その他要件有)

料金 無料

申込み 区役所・支所等で配布中のチラシを確認の上,1月6日~2月28日に。先着順

 

認定長期優良住宅には固定資産税の減額措置があります

対象 劣化対策等の条件を満たし,認定を受けた住宅(その他要件有)

申告方法 市税事務所(中京区室町御池下る)等で配布中の申告書で,新築した年の翌年1月31日までに。審査有

問合せ 固定資産税室(電話 075-746-6432,ファックス 075- 213-1227)

 

老人園芸ひろば 利用者を募集

右京区太秦開日町=37区画。伏見区深草東伊達町=32区画

利用期間 4月1日~4年2月28日

対象 昭和36年4月1日以前生まれの方(その他要件有)

料金 無料

申込み 区役所・支所等で1月6日から配布の申込書で,1月31日までに(消印有効)。多数抽選

問合せ 京都いつでもコール

 

人権大学講座

テーマ 死刑と人権

とき 1月24日14時(1時間50分)

会場 ハートピア京都(中京区烏丸丸太町下る)

料金 1000円

申込み 電話かファックス,メールで,1月23日までに,世界人権問題研究センター(電話 075-231-2600,ファックス 231-2750,メールjinken@khrri.or.jp)。先着順

問合せ 共生社会推進室(電話 075-366-0322,ファックス 075- 366-0139)

 

学校指導課の事業

電話 075-222-3851 ファックス 075- 231-3117

料金 無料 申込み 不要

 

【1】市立幼稚園こども展

3~5歳児の絵画等の展示

とき 1月8~13日,9時半~17時

会場 こどもみらい館(中京区間之町竹屋町下る)

【2】民族の文化にふれる集い

韓国・朝鮮等の踊りや歌の披露他

とき 2月1日13時半〜16時半

会場 呉竹文化センター(京阪丹波橋駅西側)

【3】平安建都1200年記念子どもたちからのメッセージ展

とき 2月10・14・18・19・22・27日9時半~17時

会場 元生祥小学校(中京区富小路六角下る)

 

わくわくボイス 

25年前,青少年科学センターに埋めたタイムカプセルをいよいよ開封!当時の子どもたちが作成した絵画等を見てみませんか?

 

1月7日~3月15

宇多野ユースホステル(右京区太秦中山町)宿泊代半額キャンペーン

対象 小中学・高校生3~8人のグループ(保護者の同意が必要)

料金 1人1泊1665円

申込み 区役所・支所等で配布中のチラシを確認の上,1月1日から。先着順

問合せ 同ホステル(電話 075-462-2288,ファックス 075- 462-2289)

市債(10年公募債)を発行

1万円単位で購入可

募集期間 1月10~22日

利率 1月10日10時に決定

申込み 市内主要金融機関・証券会社等で,順次販売

問合せ 財政課(電話 075-222-3290,ファックス 075- 222-3283)

 

講演会「山づくりとまちづくり」

とき 2月9日13時(4時間)

会場 京都大学稲盛財団記念館(左京区吉田下阿達町)

対象 高校生以上

料金 無料

申込み・問合せ 1月7日~2月4日に,京都いつでもコール(催し名・氏名・ふりがな・電話・同伴人数を明記)。先着順

 

消費生活総合センター

〒604-8186 中京区烏丸御池南東角アーバネックス御池ビル西館4階

電話256-1110 ファックス 075- 256-0801

時間 9~17時(図書館は8時45分~17時半)

休み 土・日曜,祝日,12月28日~1月5日

料金 無料

【1】税理士による税務相談

とき 13時半~16時(1人20分)。※受け付けは13時~15時半

1月20日=北区役所

1月21日=南区役所

1月23日=中京区役所

1月29日=同センター

1月30日=上京・東山科区山科・下京・右京・西京・伏見区役所,洛西京区深草・醍醐支所

2月13日=左京区役所

申込み 不要。先着順

【2】消費者力パワーアップセミナー

とき 10時(1時間半)

住宅減税を利用した住宅購入・リフォーム=1月28日

住宅取得・リフォーム契約時の注意=2月4日

対象 18歳以上

申込み 1月8~24日に,京都いつでもコール(催し名・希望日・氏名・ふりがな・電話を明記)。先着順

 

お問い合わせ先

京都市 総合企画局市長公室広報担当

電話:075-222-3094

ファックス:075-213-0286

フッターナビゲーション