令和元年度 輝く学生応援プロジェクト「学生ボランティアチャレンジ」の後期募集について
ページ番号258178
2019年9月26日
広報資料(大学同時)
令和元年9月24日
総合企画局(総合政策室大学政策担当 電話:222-3103)
社会貢献活動に参加したい学生さんをサポートします!!輝く学生応援プロジェクト「学生ボランティアチャレンジ」の後期募集について
京都市では,京都のまちの活性化につながる活動を行う学生を総合的にサポートする「輝く学生応援プロジェクト」を実施しています。
5月の前期募集に引き続き,ボランティア活動への参加を通じて学生の成長を支援する「学生ボランティアチャレンジ」の参加メンバーを下記のとおり募集しますので,お知らせします
1 概要
- 環境,子ども,福祉,まちづくり,国際などの様々な分野の市民活動やNPOでのボランティア活動の中から,学生が興味のある活動を選び,合計25時間以上のボランティア活動にチャレンジします。
- 活動に当たっては,事前の相談から,ボランティアの心構えや社会のマナー等をレクチャーするボランティア講座の提供,活動中の悩み相談,ふりかえりの実施,活動修了証の発行まで学生Place+(※)のコーディネーターが学生の
チャレンジをサポートします。 - 活動後は,学生Place+のコーディネーターとともに,活動で得た経験や学びを将来にどう生かすかをじっくり考えるふりかえりを実施し,ボランティア活動を通じた学生の成長を支援します。
- また,合計25時間以上のボランティア活動と,ふりかえりを終えた学生には,活動時間数を記載した「ボランティア活動修了証(京都市長名)」を発行します。
※ 学生Place+(がくせいプラス)とは
キャンパスプラザ京都1階にある,社会貢献活動等に取り組む学生の活動拠点。
市民活動等に関する知識や経験を持つコーディネーターが,学生の活動に関する相談に応じ,助言や情報提供を行うほか,登録団体は,交流スペースや備品・図書の貸出などを利用できます。
2 対象者
- 京都市内に在住又は通学する,合計25時間以上のボランティア活動を希望 する大学生(短大生を含む。学年・ボランティア経験不問)。
- ボランティア講座(11月16日(土曜日),17日(日曜日)開催)を必ず受講できること。※どちらか1日を選択して参加。
3 費用
無料
※ 本プログラムへの参加者は,ボランティア保険への加入が必須となります。今年度ボランティア保険に加入されていない場合は,ボランティア保険を案内します(費用250円)。
※ ボランティア活動先までの交通費は自己負担です。また,活動中に食費や移動費など別途費用がかかる場合があります。
4 定員
5 登録受付期間
6 登録方法
ホームページ(https://www.kagayaku.st)の申込フォーム,又は学生Place+へメールか電話にてお申込みください。
※ メールの場合は件名を「学生ボランティアチャレンジ申込」とし,以下の必要事項を記載してください。
【必要事項】
・名前
・名前(ふりがな)
・大学名
・学年
・電話番号
・住所
・メールアドレス
・ボランティア講座参加希望日
・ボランティア保険手続き 必要/不要
7 問合せ先
「学生Place+(がくせいプラス)」
住 所:〒600-8216
京都市下京区西洞院通塩小路下るキャンパスプラザ京都1階
スタッフ対応時間:火曜日~土曜日 午後4時~午後9時30分
日曜日 午前9時30分~午後5時
※月曜休館
電話番号:075-353-3107
Fax番号:075-353-3108
E-mail [email protected] ホームページ http://www.kagayaku.st
広報資料
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
お問い合わせ先
京都市 総合企画局総合政策室大学政策担当
電話:075-222-3103
ファックス:075-212-2902