スマートフォン表示用の情報をスキップ

京都いつでもコール 送信フォーム

ページ番号13160

ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

2023年4月1日

はじめに

「京都いつでもコール」は、市政の手続や制度、イベント、施設などに関するお問い合わせやご質問にお答えする制度です。
市政に対するご意見、ご提案などについては、「市長への手紙」制度をご利用ください。

「京都いつでもコール」について

お問い合わせについて

  • お問い合わせの前に、多く寄せられたお問い合わせの内容をまとめた「よくあるご質問外部サイトへリンクします」をご確認ください。
  • 送信フォームからいただくお問合せ・ご質問等の受付は、受信日が土・日曜、祝日、年末年始などの場合は、その翌開庁日となります。お急ぎのお問い合わせやご質問等は、直接、開庁日に各担当課等へお電話でお問合せください。
     (参考)各担当課等の連絡先:京都市組織一覧
  • 京都いつでもコールで受付中のイベントへのお申込は、申込受付中のイベント外部サイトへリンクしますからお願いいたします。
  • 市政へのご意見・ご提案は、市長への手紙にお寄せください。

回答について

内容を確認し、必要に応じて、各担当課等から回答いたします。

  • 回答には概ね2週間程度(案件によってはそれ以上)のお時間を要します。
    また、年末年始大型連休などの直前等にお寄せいただいたご意見については、閉庁日を挟むため、返答に通常よりもお時間を頂戴する場合がございます。
  • ご意見、ご提案については、関係する部署に伝え今後の市政の参考とさせていただき、回答は差し控えさせていただく場合がございます。
  • 以下に該当する内容等については、回答致しかねますので、ご了承ください。
  1. 特定の個人や団体を誹謗(ひぼう)、中傷、非難するもの
  2. 営利(営業)を目的にしているもの
  3. 趣旨が不明確なもの                       等

送信フォーム

ご質問、お問い合わせの入力フォームは、お寄せいただく内容を暗号化する機能(SSL=Secure Soket Layer)を備えています。
(SSLについて詳しくはこちらをご覧ください。)

 送信フォームからのいただくお問合せ・ご質問等への回答は、概ね2週間程度(案件によってはそれ以上)のお時間を要します。予めご了承ください。

 京都いつでもコールで受付中のイベントへのお申込は、こちらをご利用ください。

 セキュリティの関係上、本文中に外部のURL(リンク)を記載いただいても、アクセスすることはありません。お問い合わせ等の内容は、必ず本文に記入してください。

注意点

※ ご記入いただくメールアドレスにつきまして、回答送信や問い合わせに利用する場合がありますので、誤りのないようご注意ください。
なお、問い合わせをされた方のメールアドレスが、××.@×××(@の前にピリオドがある場合)や××..××@×××(ピリオドや@が連続している場合)は、当該メールアドレスにメッセージを送信できないため、問い合わせに対する回答ができませんので、ご理解いただきますようお願いします。

※ セキュリティの関係上、回答を送付する際もお名前等の個人情報は、原則、記載せずに送付します。

※ 回答を希望される場合は、事前に受信拒否や指定受信等、迷惑メール対策の設定を確認してください。ドメイン指定受信される場合は、「@call3755.city.kyoto.lg.jp」を受信できるように設定してください。

※ セキュリティの関係上、入力フォームは一定時間放置すると接続が中断されることがありますので、あらかじめワードやメモ帳などのテキストツールにて、ご意見を準備されることをおすすめします。

※ 送信内容はご使用のパソコン等には保存されません。送信内容を保存したい場合は、送信フォームへ情報を入力後に「確認する」ボタンを押すと表示される確認画面を印刷するなどして保存してください。

※ 確認画面で「送信する」ボタンを押し、送信の完了画面が表示されたことをご確認ください。確認画面の表示だけでは送信は完了していませんので、ご注意ください。なお、受信確認の送付等はございませんので、予めご了承ください。

※ PCサイトビューワーなどで携帯電話から送信された場合、文字化けが発生する場合があります。携帯電話からの送信は携帯用フォームをご利用ください。

※ お寄せいただいた個人情報は、京都市個人情報保護条例に基づき、他の目的に利用しないとともに、厳重に管理します。

お問い合わせ先

京都市 総合企画局市長公室広報担当

電話:075-222-3094

ファックス:075-213-0286

フッターナビゲーション