西大路救急隊の発隊式
ページ番号346076
2025年9月26日
京都市では、増加する救急需要に対応するため、新たに西大路救急隊の運用を開始します。
運用開始にあたり、広く市民の皆様に周知を図るため、発隊式を実施します。
昨年(令和6年10月)の下京日勤機動救急隊の発隊式の様子
発隊式の概要
日時
令和7年10月1日(水曜日) 午前9時15分から9時30分まで
場所
中京消防署(〒604-8265 中京区西堀川通御池下る西三坊堀川町521番地)
主な出席者
- 坂本 昌也(さかもと まさや) 広域消防連携・救急対策担当局長
- 西大路救急隊員
次第
- 概要報告
- 広域消防連携・救急対策担当局長訓示
- 写真撮影
救急隊の概要
名称
西大路救急隊
配置場所
中京消防署(市内救急隊の適正配置に向けた西大路消防出張所の建替整備を行った後、配置場所を同出張所に変更(令和9年度第4四半期を予定))
運用開始
令和7年10月1日(水曜日)
その他
取材いただける場合は、午前9時までに中京消防署までお越しください。
式典後、救急隊員による救急器材の展示を行います。

参考
- 市内の救急隊は34隊→35隊へ
- 近年救急出動件数が増加している地域への救急搬送体制を強化
- 令和6年の救急出動件数:104,999 件(3年連続で過去最多)
報道発表資料
発表日
令和7年9月26日(金曜日)
担当課
京都市消防局総務部総務課
電話:075-212-6629
報道発表資料
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
お問い合わせ先
京都市 消防局総務部総務課
電話:075-231-5311
ファックス:075-251-0062