令和7年防災功労者防災担当大臣表彰の受賞
ページ番号345513
2025年9月12日
内閣府では、「防災週間(8月30日から9月5日)」における行事の一環として、日頃から防災思想の普及又は防災体制の整備に顕著な功績があった団体等に対する防災担当大臣による表彰を行っています。
この度、左京区の養徳学区自主防災会の受賞が決定しました。
概要
受賞団体
養徳学区自主防災会(会長:原 和道(はら かずみち)、平成元年8月設立)
功績概要
養徳学区自主防災会は、防火・防災意識を高めるため、「火災を出さない活動」及び「高齢者、弱者を守る活動」を積極的に行っている。毎年継続的に行っている活動として、各種防火・防災活動に対して得点評価を行い、上位の自主防災部を表彰する制度である「養徳自主防災会活動モデルプラン」をはじめ、「防災訓練」、「普通救命講習」、「防火見回り活動」等があり、地域住民の防火・防災力向上に大きく貢献している。
表彰式
- 日時 令和7年9月19日(金曜日)13時30分から14時00分まで(予定)
- 場所 ホテル ルポール麹町 3階「マーブル」 (〒102-0093 東京都千代田区平河町2-4-3)
報道発表資料
発表日
令和7年9月12日(金曜日)
受賞者への取材に関する問合せ先
京都市消防局総務部総務課
電話:075-212-6629
報道発表資料
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
お問い合わせ先
京都市 消防局総務部総務課
電話:075-231-5311
ファックス:075-251-0062