水難救助訓練を実施!(夷川ダム編)
ページ番号342932
2025年7月4日
夷川ダムで水難救助訓練を実施!
令和7年6月16日(月曜日)に、北消防署の北指揮隊、北第1消防隊、紫明高度救助隊が琵琶湖疏水の夷川ダムで、水難救助事故を想定した連携訓練を実施しました。
水難救助事故は、二次的な災害発生の危険性も高く、現地での訓練でしか養えない技術や高い安全管理能力が求められます。
今回は、琵琶湖疏水に転落し、流されている要救助者を救出する訓練を各部隊が連携して行いました。実際に災害が起こった際に安全・確実・迅速に救助活動ができるよう救出方法や危険事項の確認を行いました。
京都市内には琵琶湖疏水以外にも、宇治川や桂川などの河川が存在し、水難救助事故が発生する危険個所が複数あるため、引き続き訓練を積み重ねて知識及び技術の向上に努めていきます。
各部隊が集合し、訓練内容を確認。
ボート設定方法の確認。
救助ボートの準備。
ボートや潜水器材を使用しての検索訓練。
お問い合わせ先
京都市 消防局北消防署
電話:075-491-4148
ファックス:075-492-1999