令和7年文化財防火運動 実施中!
ページ番号336732
2025年1月27日
京都市消防局では、令和7年1月23日から同29日までの間、「文化財防火運動」を実施しています。運動期間中は、文化財に指定された建物の査察や合同消防訓練を通じて、文化財の防火・防災を広く呼び掛けることで、文化財の防火・防災意識の向上を呼び掛けます。
修学院離宮で合同訓練を実施しました!
文化財防火運動期間に先立ち、令和7年1月20日(月曜日)に修学院離宮において宮内庁、皇宮警察、左京消防署及び左京消防団修学院分団が合同で消防訓練を実施しました。
下離宮にある寿月観(じゅげつかん)から出火したとの想定で訓練が行われ、宮内庁職員による119番通報、初期消火及び避難誘導が行われた後、皇宮警察、消防隊及び消防分団による放水が実施されました。
修学院離宮は広大ですが、敷地内の道路は狭いところが多く水利不便地であることから、災害時は各機関の連携が必要不可欠であり、今回の合同訓練を通じて連携活動の練度を高めることができました。
初期消火を行う宮内庁職員
皇宮警察、消防隊及び消防団が連携し
放水を実施
訓練講評を行う中原謙二左京消防署長
お問い合わせ先
京都市 消防局左京消防署
電話:075-723-0119
ファックス:075-723-1999