醍醐地域消防分団が秋の火災予防運動に伴う街頭広報を実施しました!
ページ番号335174
2024年11月28日
醍醐地域消防分団が秋の火災予防運動に伴う街頭広報を実施しました!
毎年11月9日から15日までの間、全国一斉に、秋の火災予防運動が実施されます。
醍醐地域においても醍醐地域消防分団(醍醐分団、醍醐池田分団、春日野分団、日野分団、小栗栖分団)が、市民の皆さん一人一人の防火意識の高揚を図るため、令和5年11月11日(日曜日)に、パセオ・ダイゴロー2階アトリウムにて火災予防を呼び掛ける街頭広報を実施しました。
また、京都市では11月11日を「放火火災予防デー」として定めており、放火火災対策について呼び掛けました。 「放火火災予防デー」についてはコチラ




内海副団長から、街頭広報開始の一言!

パセオ・ダイゴロー2階アトリウムにて、「消防の図画」入賞作品展示会が開催されていました。
消防団年末特別警戒を実施します!
これからの時期、空気が乾燥し、暖房器具が原因の火災が多く発生するなど、火災危険が高まります。
醍醐地域消防分団では、火災が1件でも減るよう消防団年末特別警戒(12月20日~31日)を実施し火災予防を呼び掛けます。
醍醐地域消防分団員の「火のよ~じん」の声を聞いたら、火の元を確認することを思い出してくださいね!
お問い合わせ先
京都市 消防局醍醐消防分署
電話:075-571-0474
ファックス:075-572-1999