スマートフォン表示用の情報をスキップ

京都市消防局

言語選択を表示する

検索を表示する

スマートフォン表示用の情報をスキップ

現在位置:

9月9日の「救急の日」を前に、応急手当の体験イベントを開催しました

ページ番号332472

2024年9月29日

地下鉄山科駅前で心肺蘇生法などの応急手当を体験

 山科消防署では、令和6年9月9日(月曜日)の「救急の日」を前に、洛和会音羽病院さんと共同で、京都市営地下鉄山科駅前の《音の広場》において、応急手当の体験イベントを令和6年9月8日(日曜日)に開催しました。

 イベント開始直後から多くの方々が足を止めて、心肺蘇生法やAED(自動式体外式除細動器)の手順を体験し、応急手当の大切さについて学んでいただきました。

洛和会音羽病院救急救命士の指導による心肺蘇生法体験コーナー

洛和会音羽病院救急救命士の指導による
心肺蘇生法体験コーナー

救急隊員の指導による心肺蘇生法体験コーナー

救急隊員の指導による心肺蘇生法体験
コーナー

フライングバナー

救急安心センター事業「♯7119」啓発
コーナー

来場者に救急車の適正利用について
呼掛けました。
救急車を呼ぶかどうか迷ったときは、
救急の電話相談窓口「♯7119」へ

子供から御高齢の方まで、多くの方に参加 していただきました

子供から御高齢の方まで、多くの方に
参加していただきました。

◎洛和会音羽病院の救急救命士の皆さん、御協力ありがとうございました。

このページに対してご意見をお聞かせください

このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

お寄せいただいたご意見は、今後のホームページ運営の参考とします。

お問い合わせ先

京都市 消防局山科消防署

電話:075-592-9755

ファックス:075-591-1999