9月8日 救命入門コースを受講しました
ページ番号332091
2024年9月17日
応急手当の入門コースを受講しました
東山ジュニア消防団は、令和6年9月8日(日曜日)東山消防署で、9月の活動「救命入門コース」を実施しました。
当日は、救急医療週間の期間中であり、応急手当の基本や、119番通報要領に加えて、救急医療制度や救急相談電話である「♯7119」についても学びました。
講師は、東山消防団応急救護班の中西団員を中心に、東山ジュニア消防団指導員、弥栄分団、月輪分団の団員が実施しました。
ジュニア消防団員は、座学、実技とも熱心に受講し、救急医療に対する知識を深めとともに、困っている人に寄り添う気持ちの大切さも学びました。
9月研修開始の報告
座学の様子
チーム内で意見交換
胸骨圧迫の練習
心肺蘇生法の基本を学びました。
AED取扱訓練
シミュレーション訓練
講師によるふりかえりで応急手当で大事なことをみんなで共有しました。
みなさんもジュニア消防団の一員になり、消防・救急のことを学びませんか。
令和6年度の団員募集はこちら→ 京都市消防局:令和6年度 東山ジュニア消防団員募集! (kyoto.lg.jp)令和6年度の活動予定はこちら→ 京都市消防局:令和6年度 東山ジュニア消防団活動 (kyoto.lg.jp)
お問い合わせ先
京都市 消防局東山消防署
電話:075-541-0191
ファックス:075-531-1999