スマートフォン表示用の情報をスキップ

京都市消防局

言語選択を表示する

検索を表示する

スマートフォン表示用の情報をスキップ

8月18日、19日 「花背山の家宿泊研修」を実施しました!

ページ番号331500

2024年8月27日

普段経験できないことを、宿泊研修を通じて色々学びました!

 東山ジュニア消防団は、令和6年8月18日(日曜日)から一泊二日で、8月の活動「花背山の家宿泊研修」を実施しました。

 この研修の目的は、集団生活における規律と秩序を守ることの意義、協調することの大切さ、正しい火の取扱い等を宿泊・野外炊事等を通して学ぶことです。

 研修には、ジュニア消防団指導班と合わせて、同志社大学ワーキングコーラス(以下「DWC」という)の御協力のもと実施しています。

 ※DWCは青少年の健全育成を目的としたキャンプやハイキングを等の野外活動を行うサークルです。

研修1日目(8月18日)


消防署集合・出発式


バス乗車


親水広場にて水遊び


昼食(持参弁当)


入村式


ウォークラリー


野外炊事(カレーライス)


夕食


キャンプファイヤー

研修2日目(19日)


野外炊事(パックドック)


朝食


運動会


運動会


アスレチックコース(3年生チーム)


アスレチックコース(4年生以上)


昼食(豚丼)


退村式


キャップから施設の方へお礼の挨拶


消防署到着・解散式

 

 宿泊研修を通じ、ジュニア消防団員は普段経験できない色々な事を学ぶことができました。

 出発前と比べて、団員の皆は顔つきも一段と大人になり、帰ってきました。消防署に到着し、人員、器材異状なしを確認し、解散しました。

 DWCの皆様!本当にありがとうございました!


令和6年度の団員募集はこちら→ 京都市消防局:令和6年度 東山ジュニア消防団員募集! (kyoto.lg.jp)

令和6年度の活動予定はこちら→ 京都市消防局:令和6年度 東山ジュニア消防団活動 (kyoto.lg.jp)

このページに対してご意見をお聞かせください

このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

お寄せいただいたご意見は、今後のホームページ運営の参考とします。

お問い合わせ先

京都市 消防局東山消防署

電話:075-541-0191

ファックス:075-531-1999