水難救助訓練を実施!(柊野ダム編)
ページ番号332027
2024年9月17日
柊野堰堤(通称 柊野ダム)で水難救助訓練を実施!
令和6年8月29日、30日の2日間、賀茂川の柊野ダムにおいて、水難救助訓練を実施しました。
琵琶湖疎水夷川ダムに引き続き、今年度2回目となります。夷川ダムでの訓練は、水中検索をメインとした内容でしたが、今回の柊野ダムでは、急流域での人命検索や救助の方法について、確認を行いました。
台風10号が接近しており、賀茂川は普段より水かさが増していましたが、安全監視要員を増強したうえで訓練を実施しました。
柊野ダムでは、実際に流されたり泳いだりし、滝により複雑になる水流を確認しました。
柊野ダムの様子
柊野ダム下段の滝つぼ
救助隊員が泳いでもなかなか前に進みません
岸から浮環を投げる訓練
川遊びには注意!
下流では雨が降っていなくても、上流で雨が降っており、川が急に増水することがあります。
天候を常に確認するとともに、ライフジャケットを着用して遊びましょう。
- 川遊びに注意!
川遊びの注意事項を記載しています。
お問い合わせ先
京都市 消防局北消防署
電話:075-491-4148
ファックス:075-492-1999