令和6年度 左京消防団山林訓練
ページ番号325923
2024年8月9日
左京消防団山林訓練を実施しました!
令和6年4月21日(日曜日) 左京区花背大布施町の山林内において放水訓練を実施しました。
左京消防団長(山本和義)、左京消防署長(中原謙二)を訓練視閲者として、左京消防団本団と27分団 計147名が参加しました。
当日は小雨が降る中、山の中腹で山火事が発生したという想定で、本団副団長(4名)の指揮の下、第1梯団及び第2梯団は小型動力ポンプを活用して自然水利から吸水し、中継送水・放水活動を実施、第3梯団は、安全管理及び活動支援を行いました。
山の斜面のホース延長はとても過酷で体力を消耗しますが、より実践的な訓練を行うことで、左京消防団としてさらにレベルアップを図れた訓練となりました。
京都市内では過去10年間で11件の山火事が発生しています。山火事の発生は春が最も多く、火の不始末が原因による火災がほとんどです。火の後始末は確実にお願いします!
山の緑はみんなで守りましょう。
訓練の実施状況
分団到着報告
警防担当副団長から訓練開始報告
梯団長から活動指示
軽トラによる小型動力ポンプ搬送
ホースライン延長
一斉放水の状況
訓練終了報告
左京消防団長による訓練講評
お問い合わせ先
京都市 消防局左京消防署
電話:075-723-0119
ファックス:075-723-1999