スマートフォン表示用の情報をスキップ

京都市消防局

言語選択を表示する

検索を表示する

スマートフォン表示用の情報をスキップ

現在位置:

令和6年文化財防火運動の実施について

ページ番号321227

2024年1月19日

令和6年文化財防火運動の実施について


~みんなで文化財を火災から守ろう~


 京都市消防局では、本市に数多くある貴重な文化財を火災などの災害から守り、市民の皆様にも文化財の防火・防災意識を高めていただくため、「令和6年文化財防火運動」を次のとおり実施しますので、お知らせします。 

 運動期間中は、市内の文化財関係社寺において様々な行事(別紙参照)を実施し、広く文化財の防火・防災を呼び掛けます。

 また、文化庁の京都移転後、初となる文化財防火デーを迎えることから、世界文化遺産の西本願寺において、文化庁長官(都倉 俊一)視察の合同消防訓練を実施します。


1 期間

 令和6年1月23日(火曜日)~同月29日(月曜日)

2 文化財防火運動スローガン

 「みんなで文化財を火災から守ろう」

3 重点推進事項

⑴ 文化財から火災を発生させないための取組の推進

  文化財対象物の査察を実施するとともに、伝統的建造物群保存地区及び世界文化遺産の周辺地域における防火安全

  指導等を実施し、出火防止を呼び掛けます。

⑵ 文化財を火災から守るための取組の推進

  文化財関係者を対象に、文化財社寺等に設置されている消火栓、放水銃等の防災施設の取扱いについて指導を実施 

  します。また、文化財関係者や近隣住民等と消防団、公設消防隊等との合同消防訓練及び文化財の搬出訓練などを 

  実施します。

4 主な行事予定


5 第70回文化財防火デー消防訓練

⑴ 実施日時

 令和6年1月26日(金曜日) 午前10時から(概ね30分)

⑵ 場所

 西本願寺御影堂 (〒600-8501 下京区堀川通花屋町下る本願寺門前町60番地)

⑶ 訓練視閲者

 文化庁  長官 都倉 俊一

 西本願寺 総長 池田 行信(いけだ  ぎょうしん)、執行長 安永 雄玄(やすなが ゆうげん)

 京都市  市長 門川 大作

⑷ 訓練参加者

 ア 西本願寺自衛消防隊

 イ 文化財防災マイスタ ー※

 ウ 下京消防団 

 エ 公設消防隊 

 ※ 文化財社寺を訪れる機会の多いバスガイド、観光ボランティアガイド等で、災害発生時の初動活動に協力する  

 技術や知識を習得するため、消防局が行う消火や救急の講習を受講された方

⑸ 訓練想定

 放火により御影堂から出火したという想定で合同消防訓練を実施します。

 ア 西本願寺自衛消防隊による通報、初期消火及び避難誘導訓練

 イ 文化財マイスターによる避難誘導訓練

 ウ 公設消防隊等による文化財搬出及び放水訓練

 エ 消防ヘリコプターを活用した情報収集及び情報伝達訓練

 オ 西本願寺自衛消防隊、下京消防団及び公設消防隊による一斉放水訓練

緊急消防援助隊の出動について(第七報)

令和6年文化財防火運動ポスター

特定文化財対象物の敷地内で発生した火災(原因別)

文化財関係社寺等の火災 174件

(昭和23年3月から令和5年12月31日まで)

広報資料

発表日

令和6年1月19日

担当課

消防局総務部総務課(075-212-6629)

広報資料

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

このページに対してご意見をお聞かせください

このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

お寄せいただいたご意見は、今後のホームページ運営の参考とします。

お問い合わせ先

京都市 消防局総務部総務課

電話:075-231-5311

ファックス:075-251-0062