「清水焼の郷まつり」で“防火”と“消防団員募集”を呼掛け!
ページ番号319303
2023年11月15日
「第47回京都清水焼の郷まつり」が開催されました。
令和5年10月20日から同22日までの3日間、山科区の清水焼団地一帯で「第47回京都清水焼の郷まつり」が開催されました。
清水焼の郷まつりは、京焼・清水焼に特化し、その魅力を発信する京都府内最大級の陶器市です。
清水焼団地の窯元を中心に、個性的な作家、職人、問屋など陶器関係のお店約90店が出店し、そのほか今年はフードエリアが
拡大され、地元グルメなどのキッチンカーや露店が増えました。
当日は、1日目の夕方を除き、天気に恵まれ、非常に多くの人の来場がありました。
火気を使用する店舗に対する防火講習会
100以上の店舗が出店するため、火気を使用する店舗の関係者に防火講習会を受講していただき、LPガスボンベの転倒防止や、こんろと可燃物の離隔距離、消火器の準備など、出火防止対策の強化を図りました。

来場者への出火防止の呼掛け
山科消防署と山科消防団が協力して会場を巡回し、火災の危険がないかを確認しました。また、来場者の皆さんに対し、京都市内では昨年と比較して火災が大幅に増加していることを伝え、防火ティッシュを配布し、出火防止を強く呼び掛けました。

消防団員募集をアピール
山科消防団百々分団では、来場された皆さんに、直接出火防止を呼び掛けるとともに、地域の防火防災の新たな担い手となる消防団員募集も同時にアピールしました。


お問い合わせ先
京都市 消防局山科消防署
電話:075-592-9755
ファックス:075-591-1999