山科ジュニア消防団の子どもたち、様々な災害を疑似体験!
ページ番号317516
2023年11月6日
京都市市民防災センターで災害の疑似体験!!
令和5年9月17日に山科ジュニア消防団(参加者14名)が、南区にある市民防災センターへ研修に行きました。同施設は、通常では体験できない地震や洪水の疑似体験や、火災発生時の初期消火の実体験、さらに、京都市で過去に起こった大きな災害を学ぶなどの、防災研修を受けることができます。
今回は6つのプログラムを体験しました。
1 映像体験
2 消火体験
3 強風体験
4 避難体験
5 土砂災害
6 4Dシアター
1 映像体験!
これまで起きた地震について、映像を通じて学んでいます。
2 消火体験!
初期火災について、消火の重要性を訓練の前に学んでいます。
訓練用の消火器を使って消火。一番人気の訓練です。
3 強風体験!

これから強風体験。集合研修では、今回初めての体験で楽しみです。

体が飛ばされないように、しっかり捕まっています。
4 避難体験!

煙体験
煙で前が見えない中、みんなで力を合わせて脱出します。

「これ本当の火事やったら何も見えへんやん。」親子共に煙の恐ろしさを感じたようでした。
研修を終えて
ジュニア消防団の子供たちは、楽しみながらも真剣に取り組んでくれました。
上級生の中には「これ去年もやったわ!」など、以前に学んだことをしっかりと覚えていた子もいたほか、「強風体験が一番面白かった!」など、疑似体験がしっかりと記憶に刻まれたようです。
子供たちにとって、防災を考えるきっかけとなる良い研修となりました。
お問い合わせ先
京都市 消防局山科消防署
電話:075-592-9755
ファックス:075-591-1999