救急活動体制強化のため基本スキル研修を実施
ページ番号316876
2023年10月2日
消防隊員・救助隊員が応急処置技術の習熟訓練
下京消防署では、救急活動体制強化、救急需要増加に対する救急搬送体制の充実を目的として、救急救命士が指導者となり、消防隊員及び救助隊員に対し、応急処置技術の習熟訓練を実施しました。
心肺蘇生法

乳児、小児、成人、妊婦それぞれに対する適切な心肺蘇生法の指導及び習熟訓練を実施しました。
感染防止対策

感染防止衣、マスク等の正しい装着方法、汚損後の適切な離脱、廃棄方法について訓練を行いました。
救急隊との連携活動

救急隊が到着するまでに行うべき処置、必要な情報収集内容等について説明を受け、訓練を行いました。
高度シミュレーター人形による効果測定

胸骨圧迫の適正度を測ることができる高度シミュレーター人形を使用し、効果測定を
行いました。
お問い合わせ先
京都市 消防局下京消防署
電話:075-361-4411
ファックス:075-341-1999