令和5年度伏見消防団総合査閲を開催しました。
ページ番号313385
2024年10月17日
令和5年度伏見消防団総合査閲を開催しました。
令和5年5月21日。4年ぶりに伏見消防団総合査閲が開催されました。
通常点検
点検では、各分団員の服装や規律などを、団長を始めとする本団が点検します。
受閲分団による通常点検及び行進訓練
令和5年度京都市消防団総合査閲を受閲する竹田分団は、京都市消防団総合査閲と同じ内容で、点検の後に行進訓練を実施しました。

消防訓練
消防訓練では、小型動力ポンプを使用した訓練を実施します。
放水はしませんが、実際に放水して火災を消火することを想定し、迅速かつ安全で統制の取れた訓練を目指しています。

受閲分団による実放水訓練
竹田分団は、京都市消防団総合査閲と同様の実放水訓練を実施しました。
訓練を積み重ねた自信が、その動きや声に現れているようで、京都市消防団総合査閲での活躍が期待されました。

閉会式
4年ぶりの査閲でしたが、この日を迎えるまでに各分団員が一丸となって訓練を実施した成果が、存分に発揮された一日となりました。
査閲に向けた訓練で得られるのは、知識や技術だけではなく各分団の団結力です。
また、竹田分団も、来るべき京都市消防団総合査閲に向けて、確実に仕上がっている様子を披露することができました。
伏見消防団はこれからも訓練を積み重ね、知識と技術を研さんして、市民の皆様の安心安全のために尽力いたします。
お問い合わせ先
京都市 消防局伏見消防署
電話:075-641-5355
ファックス:075-643-1999