スマートフォン表示用の情報をスキップ

京都市消防局

言語選択を表示する

検索を表示する

スマートフォン表示用の情報をスキップ

鏡山分団が指導!「浮いて待て!」

ページ番号301953

2023年8月18日

鏡山分団が指導!「浮いて待て!」

鏡山小学校6年生に「浮いて待て」を指導

 令和4年7月20日(水曜日)に、山科消防団鏡山分団が、鏡山小学校6年生に水難訓練を指導しました!

 夏の水難事故の多くは海や河川で起きますが、湖や池、用水路、プールなどで起こることもあります。

 当日、鏡山分団が指導したことは、

おぼれたときは、『浮いて待て!』

です。おぼれてしまうと、泳げる人でも泳げなくなります。

おぼれたら、

1 落ち着く

2 浮いて待て

です。とにかく救助が来るまで騒がずに力を抜いて浮いて待つ。この訓練をみっちり実施しました。このほか、空のペットボトルを服に入れるなど、効果的な浮き方を勉強しました。

 鏡山分団は、背浮きが必修となった2020年度の学習指導要領改訂以前から、鏡山小学校と協力し、背浮きを中心とした水難訓練を指導してきました。

 山科消防団は、子ども達が、不慮の水難事故で命を落とすことがないように、各小学校と協力し指導しています。

 

 夏休みは楽しく安全に遊びましょう♪

打合せをする鏡山分団員

校長先生と打合せをする鏡山分団員。

初めは、体がくの字に曲がって沈んでしまっています。

初めは、体が「く」の字に曲がって沈んでしまっています。

鏡山分団指導の下、練習を重ね上手に浮くことができました。

鏡山分団指導の下、練習を重ね上手に浮くことができました。

「浮いた浮いた!」と声を出して喜んだら、沈んでしましました。

上手に浮くことができましたが、「浮いた浮いた!」と声を出して喜んだら、沈んでしましました。大声を出すと息を多く吐くので体が沈みやすくなります。

水遊びでふざけないように注意する校長先生が

水遊びでふざけないように注意する校長先生が・・・

プールに転落してしまいました!

プールに転落してしまいました!

児童が呼び掛けます、「浮いて待て、浮いて待て!」

児童が呼び掛けます、「浮いて待て、浮いて待て!」

装備を整えた消防団隊員が飛び込みます。

装備を整えた消防団隊員が飛び込みます。
※一般の方は、水に落ちた人を助けようと水に飛び込んではいけません。

浮環を投げ入れ、キャッチしたら引き寄せます。

浮環を投げ入れ、キャッチしたら引き寄せます。(流れがある河川では、引き寄せることができない場合があります。)

救出完了!

救出完了!校長先生、児童がすごく心配していました。

このページに対してご意見をお聞かせください

このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

お寄せいただいたご意見は、今後のホームページ運営の参考とします。

お問い合わせ先

京都市 消防局山科消防署

電話:075-592-9755

ファックス:075-591-1999