スマートフォン表示用の情報をスキップ

京都市消防局

言語選択を表示する

検索を表示する

スマートフォン表示用の情報をスキップ

現在位置:

危険物安全週間(6月6日~6月12日)が始まります!

ページ番号285065

2023年6月16日

危険物安全週間(6月6日~6月12日)が始まります!

危険物火災に御注意ください

私たちの生活には,様々な危険性を持つ物品が多く使われています。

毎年,これらに起因する火災や事故が発生しています。

火災や事故を防ぐために,危険性を持つ物品に関する基本的な知識を持ち,正しい取扱方法を実践しましょう。

アルコール消毒液による火災に注意

アルコール消毒液による火災実験の様子

アルコール消毒液による火災実験の様子

一般的な消毒用アルコールは,消防法上の危険物(第4類アルコール類)に該当し,燃えやすい性質があります。

 

 

注意事項

1.      詰替えや手指消毒の際に発生する蒸気は,常温で引火します。

2.      蒸気は空気より重いため,下方に滞留します。

3.      消毒用アルコールを扱う場所の付近では,火気の使用は厳禁です。

4.      詰替えや使用時には,換気を行いましょう。

5.      火を使用する前に手指消毒をした際は,完全に乾くのを待ちましょう。

6.      万が一に備えて,消火器を準備しましょう。

 

 

こんろ・天ぷら油による火災に注意!!

天ぷら油火災

天ぷら油火災実験の様子

市販されている天ぷら油は,その温度が約370度以上になれば,発火して燃焼し始めます。

 

注意事項

1.      こんろの周りに燃えやすい物を置かないようにしましょう。

2.      火を付けたままで,その場を離れてはいけません。

3.      少ない油で調理するときは,発火しやすいので注意しましょう。

4.      油汚れ(特にグリルの中)を定期的に清掃しましょう。

5.      着衣着火に注意しましょう。

6.      住宅用火災警報器の定期的な作動確認と適切な本体交換をしましょう。

 

スプレー缶による火災に注意!!

スプレー缶火災

スプレー缶による火災実験の様子

スプレー缶の多くには,LPGなどの可燃性ガスが噴射剤として使用されており,使用を誤ると火災が発生します。

 

注意事項

1.      火の気のある場所で使用してはいけません。

2.      狭い空間で使用しないようにしましょう。

3.      使用中,使用後は,適切に換気を行いましょう。

4.      保管する場合は,火の気や暖房器具の近くなどの高温になる場所や,直射日光の当たる場所などを避けましょう。

    (車内にも置かないこと。)

5.      廃棄するときは,中身を使い切ってから廃棄しましょう。

6.      ガス抜きは,風通しの良い屋外で行いましょう。

 

火災実験動画についてはコチラ

 

このページに対してご意見をお聞かせください

このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

お寄せいただいたご意見は、今後のホームページ運営の参考とします。

お問い合わせ先

京都市 消防局山科消防署

電話:075-592-9755

ファックス:075-591-1999