北消防署の移転について(令和3年3月29日)
ページ番号282514
2021年3月26日
3月29日から北消防署の場所が変わります!
北消防署は令和3年3月29日(月曜日)正午から新たな場所で運用を開始します。
なお,新たな北消防署の運用開始をもって,現在の北消防署(北区紫竹下緑町87番地)は運用を停止しますので,来庁の際はお間違いのないよう御注意ください。
運用開始日時:令和3年3月29日(月曜日)正午から
新住所:京都市北区大宮西脇台町17番地の2
電話:075-491-4148(変更なし)
ファックス:075-492-1999(変更なし)


北消防署 概要
【移転の経緯】
現在の北消防署(北区紫竹下緑町87番地)は,昭和33年の開所から60年以上が経過し,庁舎の老朽化が著しく,また,現地での建替えが難しいことから,令和元年度から移転工事を進めてまいりました。
新たな北消防署の運用開始により,北区北部地域の人口増加に対応した消防力の向上を図るとともに,大宮交通公園と一体性や回遊性を持たせることで,災害時には避難者に対する応急救護や災害情報の提供が可能となるなど,防災機能の飛躍的な強化が可能となります。
【新たな北消防署の概要】
構造:鉄骨鉄筋コンクリート3階建て
敷地面積:2,888平方メートル
延べ床面積:3,180平方メートル
配置車両:司令車,水槽車,ポンプ車,屈折はしご車,高規格救急車(変更なし)
【施設の特徴】
公園来園者が消防車両や訓練の様子を見学できる見学デッキを設置。オープンスペースは消防署における資料展示や防火・防災の啓発活動に活用します。
また,敷地内には防火水槽を設置するとともに,大規模災害の発生に備えた物資を備蓄するための倉庫を設置しています。
【訓練施設】
消防署北西側に,市内消防署では初となる起伏ある山肌を模した山岳訓練施設を設置。その他,消火訓練など様々な災害現場を想定した訓練を実施します。


お問い合わせ先
消防局 総務部 総務課
電話:075-212-6623
京都市北消防署
電話:075-491-4148