春の火災予防運動を実施しました!
ページ番号281094
2021年3月11日
春の火災予防運動を実施しました!
令和3年3月1日(月曜日)から7日(日曜日)までの7日間,全国で春の火災予防運動が実施されました。
左京消防署では同運動期間中,区民の皆様に対して新型コロナウイルス感染拡大防止に配慮した様々な取組を通じて火災予防
の呼掛けをしました。同運動期間中の取組内容について,紹介します。
消防車で出火防止を呼掛けました!
左京消防署で活躍中の広報車・水槽車・ポンプ車で左京区内の主要道路を縦列走行する車両分列広報を実施しました。
走行中は火災予防の徹底及び山林からの出火防止について,区民の皆様に呼掛けました。

新しいスタイルの街頭広報を実施しました
非接触型街頭広報は,新型コロナウイルスの感染拡大防止に配慮した従来の街頭広報とは異なる広報活動で,消防職員が直
接火災予防を呼掛けるのではなく,ポスターに防火啓発ノベルティを貼付し,各自で自由に取っていただけるように,区内の多く
の皆様が利用する施設で実施しました。
叡山電鉄出町柳駅改札前での様子です




洛北阪急スクエア地下1階のセンタースクエアでの様子です


防災研修を実施しました!
左京消防署で,左京自衛消防連絡協議会に加盟する事業所の自衛消防隊員を対象とした防災研修を実施しました。

いざというときに応急手当及びAEDの取扱いが
できるように普通救命講習を実施しました。

令和元年7月に多数の死傷者が発生した伏見区桃山町の事業所火災を踏まえて作成した火災から命を守る避難についての動
画を視聴した後,煙体験ゴーグルを着用して左京消防署の庁舎を活用した避難訓練を実施しました。

DVD動画を視聴している様子です。

階段室内に煙が充満し,前方が見えないとの想定で,
壁に手を添えて,避難をしている様子です。
お問い合わせ先
京都市 消防局左京消防署
電話:075-723-0119
ファックス:075-723-1999