小型動力ポンプを使用した放水訓練を実施しました。
ページ番号277492
2020年11月25日
小型動力ポンプを使用した放水訓練を実施しました。
令和2年11月8日(日曜日),京都市左京区聖護院蓮華蔵町の琵琶湖疏水夷川ダムにおいて左京消防団川東分団(分団長 平塚 民平)放水訓練を実施しました。
京都市内で直下型大地震が発生し,左京区南部において大規模な火災が発生したと想定して,小型動力ポンプで琵琶湖疎水夷川ダムから吸水し,ホースを延長後,放水を行いました。
実際に放水をすることで,反動力や小型動力ポンプの吸水方法や放水時の圧力調整等を体験することができ,貴重な訓練となりました。
新型コロナウイルスの流行により訓練の機会が減っている中,分団で工夫して訓練機会を増やし,「自分たちのまちは自分たちで守る」という強い思いで今後も訓練を継続して行ってまいります。

訓練開始報告

ホース延長

放水

放水

訓練講評
お問い合わせ先
京都市 消防局左京消防署
電話:075-723-0119
ファックス:075-723-1999