火災が多発しています!
ページ番号276291
2023年6月16日
山科消防署からの緊急のお知らせ「火災多発」
京都市内で火災が多発しています。御注意ください。
京都市内で火災が多発
10月11日に山科区東野狐藪町において火災が発生し,区内の火災件数は9件となりました。また,市内では,10月に入り15件(10月15日現在)もの火災が発生しています。
今後,暖房器具などの火気を使用する機会が増え,火災が増える時季を迎えます。今一度火の元の点検を行い,出火防止に取り組みましょう。
多発する住宅火災
昨年,京都市では,162件の建物火災が発生し,このうち約7割(107件)が住宅からの火災でした。全国では,1,146人※の方が建物火災により命を落とされており,約9割にあたる1,028人※の方が住宅火災により命を落とされています。
※令和元年版消防白書より。
家庭内の火の元を点検し住宅火災を防ぎましょう
たばこ火災 ここを点検!
❒ 吸い殻は確実に消火
❒ 寝たばこは絶対しない
❒ 灰皿は縁の広いものを使用し,水を入れておく
❒ 就寝前や出掛ける前に喫煙場所を確認

こんろ火災 ここを点検!
❒ こんろの周りに燃えやすい物を置かない
❒ 火を付けたままで,台所を離れない
❒ 着衣着火に注意
❒ 天ぷらなべ火災に注意

暖房器具火災 ここを点検!
❒ ストーブの上で洗濯物を乾かさない
❒ ストーブの周りに燃えやすい物を置かない
❒ ストーブを付けたまま,就寝しない
❒ 火を付けたまま給油しない
電気配線・電気製品 ここを点検!
❒ プラグは定期的に乾いた布で掃除する
❒ たこ足配線にしない
❒ コードを家具などで踏みつけない
❒ コードを束ねて使用しない
❒ 異常のある電気製品を使用しない

お問い合わせ先
京都市 消防局山科消防署
電話:075-592-9755
ファックス:075-591-1999