スマートフォン表示用の情報をスキップ

京都市消防局

言語選択を表示する

検索を表示する

スマートフォン表示用の情報をスキップ

銀閣寺自衛消防隊の活動を紹介します

ページ番号275514

2020年10月2日

夜間の火災を想定した放水訓練を実施!

 昨年4月は,フランスのノートルダム大聖堂,10月は沖縄県の首里城で火災があり,ユネスコの世界遺産に登録されている貴重な建物が焼失しました。

 昭和23年から昨年末までに,京都市内で166件の文化財対象物の火災が発生しました。火災原因は,放火,たばこ,火遊びの順で,これらで6割を占めています。

 左京区は,市内で最も多くの文化財対象物があり,代表的な文化財対象物として世界遺産の銀閣寺(慈照寺)があります。銀閣寺では,万が一の火災発生に備えて,自衛消防隊が,夜間を想定した放水訓練を行いました。

 その様子を,写真で紹介します。

 


境内に設置している放水銃の使用方法を,確認している様子です。


放水訓練に使用するホースと管鎗(かんそう)の結合状況を確認する重要性について,消防職員が説明している様子です。
(適正に結合されていないと,放水中に金具が離れ,けがをしたり,水損が発生します。)


夜間は,ホース金具の結合状況を目視することが難しいことから,金具を結合した際の音や金具を引き戻す動作により,確実に結合を行います。


消火栓を使用した放水訓練の様子です。
夜間,ホースを円滑に延長するには,昼間と比較して,技術の錬磨を要します。


放水訓練が終了したときの様子です。
銀閣寺自衛消防隊は,いつ発生するか分らない火災に備えて,夜間の放水活動を実施しておられます。


このページに対してご意見をお聞かせください

このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

お寄せいただいたご意見は、今後のホームページ運営の参考とします。

お問い合わせ先

京都市 消防局左京消防署

電話:075-723-0119

ファックス:075-723-1999