西京ジュニア消防団の電気火災実験
ページ番号264652
2020年2月18日
西京ジュニア消防団では,2月8日午前9時30分から同11時30分ま
で,西京消防署において電気による火災について勉強しました。
過負荷,トラッキング,半断線等を再現する電気火災実験を見学し,
消防指令センターの役割と119番通報要領等を勉強し,最後に119番
通報訓練を実施して,今回の学習会を終了しました。
複数のヘアードライヤーを使用して,電気コードに過負荷を掛けるとどうなるのかを観察しました。
電気コードの構造や,半断線した電気コードを使用する危険性について観察しました。
消防指令センターの役割と119番通報から消防車や救急車が出動するまでのシステムについても勉強しました。
適切な119番通報要領についても勉強しました。
西京消防署に設置されている消防電話を使用して,119番通報訓練を実施しました。
火災,交通事故,急病人,けが人等消防車や救急車の出動を必要とするいろいろな場合を想定して119番通報訓練を実施して,今回の学習会を終了しました。
お問い合わせ先
京都市 消防局西京消防署
電話:075-392-6071
ファックス:075-381-1999