令和元年秋の火災予防運動を実施します!!
ページ番号259394
2019年11月5日
令和元年秋の火災予防運動を実施します!!
令和元年11月9日(土曜日)から同月15日(金曜日)の7日間,全国一斉に「秋の火災予防運動」が実施されます。
左京消防署(署長 藤 哲也)では,次の重点推進事項を掲げて取り組みます。また,放火火災予防デーとなる令和元年11月11日(月曜日)には左京消防団(団長 山本 和義)に所属している女性消防団員で創設された「左京消防団防火安全指導隊(愛称:TEAMきらら)」と合同で出火防止を呼び掛けます!
◎重点推進事項
第1 焼死者防止対策の推進
1 住宅用火災警報器の定期的な作動点検と適切な本体交換の普及啓発
2 安全な喫煙場所及び吸い殻の正しい後始末に関する指導
3 暖房器具の正しい使用方法の周知
4 消防団員や保健福祉関係事業者等と連携した防火安全指導の推進
第2 放火防止対策の推進
1 地域の主体的な放火防止対策の推進
2 放火火災予防デーにおける一斉啓発
第3 出火防止対策の推進
1 天ぷらなべ火災を含むこんろ周りからの出火防止の徹底
2 たき火等の屋外における火気管理の徹底
第4 事業所の防火安全対策の推進
1 事業所における「命を守る避難」の取組の推進
2 自衛消防訓練の推進
※ 「TEAMきらら」との合同街頭広報活動
1 日時 : 令和元年11月11日(月曜日) 10時から
2 場所 : 叡山電鉄出町柳駅
3 実施者 : 左京消防団女性消防団員防火安全指導隊(TEAMきらら)及び左京消防署員
4 内容 : 山林へ向かうハイカーや駅の利用者に対し,出火防止並びに登山時の注意事項等の呼掛け。
昨年の街頭広報活動の様子


お問い合わせ先
京都市 消防局左京消防署
電話:075-723-0119
ファックス:075-723-1999