伏見ジュニア消防団 活動センターで集合研修を実施
ページ番号259285
2025年3月31日
☆京都市消防活動総合センターで集合研修実施しました☆
10月26日【土】に南区にある京都市消防活動総合センターにおいて,伏見ジュニア消防団が集合研修を実施しました。
現在,伏見ジュニア消防団員は総員120名になり,今回の研修では60名の参加でした。
研修内容は,消防活動総合センターの施設見学,電気火災実験,燃焼実験を実施。消防隊や消防団が同センターで普段訓練している施設の見学をしました。
また,電気火災実験と燃焼実験では,身近にある物から火災が発生するということを体験して,火災を起こさないという意識付けをしてもらいました。
屋外訓練場では,はしご車による災害現場を想定した救出活動を見学してもらい,また,上鳥羽特別高度救助隊に配置されている特別高度工作車によるブロアー(強風)体験をしてもらいました。
最後には,伏見ジュニア消防団による街区訓練場への放水活動体験を実施しました。
本当に濃い内容で,伏見ジュニア消防団員たちも盛り上がっていました(*^▽^*)
☆オリエンテーション☆

☆活動センター施設見学☆

消防隊が屋根に登って放水活動する施設や,山岳救助を想定した施設☆

10メートルの潜水訓練場や,一般家屋を想定した街区訓練場の見学☆
電気火災実験と燃焼実験☆


火事は簡単に起きるんです!!ですので,くれぐれも注意してください!!
はしご車による救出活動とブロアー車による強風体験☆


伏見第2消防隊と上鳥羽特別高度救助隊にも協力してもらい,伏見ジュニア消防団しかできない体験をしました(#^.^#)
伏見ジュニア消防団員による街区訓練場での放水訓練☆

☆最後は皆で記念撮影☆

ぜひ伏見ジュニア消防団入団をお待ちしています(*^▽^*)
お問い合わせ先
京都市 消防局伏見消防署
電話:075-641-5355
ファックス:075-643-1999