南ジュニア消防団11月学習会
ページ番号251222
2019年4月21日
南区民ふれあいまつりで広報活動を実施しました(令和元年11月10日)
11月の学習会は,世界文化遺産である教王護国寺 東寺で開催された「南区民ふれあいまつり」に参加し,大人の消防団員さんたちと一緒に防火テッシュを配って,会場の皆さんに火災予防を呼び掛けました。
雲一つない秋晴れの空の下,一般の人たちに防火ティッシュを配ることにドキドキしながら,初めは小さな声で,「火の用心お願いしま~す」,と声掛けしていたジュニア団員たちでしたが,少しずつ自信も付いたのか,最後には大きな声でお客さんたちに防火の呼び掛けができるようになっていました。

まずは,ふれあいまつりが始まる前に光澤代表幹事からのお話です。
毎回練習している整列も敬礼も,上手にできるようになってきました。

門川市長やふれあいまつり実行委員長のテープカットが終われば,いよいよ南区民ふれあいまつりの始まりです。
入場ゲートをくぐって開会式が行われるステージまで行進しました。

開会式でもしっかり皆で整列できました。
朝は少し寒かったのですが,この頃にはもう太陽が照りつけるようになり,穏やかな1日を予感させてくれました。

開会式が終わると,いよいよ一般のお客さんたちに防火ティッシュを配ります。
初めは緊張していたようですが,お客さんたちの方から「頑張って。」と声を掛けてもらい,少しずつ楽しく,自信を持って防火の呼び掛けができるようになったのではないでしょうか。

毎月いろんな事を学んで,少しずつ,でも確実に成長しているジュニア消防団の団員たち。
来月も頑張って!
お問い合わせ先
京都市 消防局南消防署
電話:075-681-0711
ファックス:075-671-1999