第4回防火学習会を実施しました。
ページ番号240595
2018年7月20日
第4回防火学習会(礼式,消防訓練)を実施しました。
平成30年7月15日(日曜日)9時30分から消防署の講堂及びガレージにて,第4回防火学習会を実施しました。
まずは,当日,緊急消防援助隊として,広島県に派遣される西京消防署の消防隊員4名が出発されるところでしたので,みんなでお見送りしました。「被災地のために頑張って来てください!」
次に,講堂で礼式訓練を行いました。
消防士さんのようにピシッとした動きは,簡単なように見えて難しいなあ。
続いて,待ちに待った放水訓練です。
まずは,消防士さんからホースや器具の使い方の説明をしていただきました。
次に,ホース延長です。
消防士さんのようにまっすぐきれいに延ばすのは,とても難しいことがわかりました。

最後に,1人ずつ筒先を持って放水しました。
今回は,消防士さんが実際に火災現場で使っているホースよりも細いホースを使いましたので,簡単に放水できましたが,本当の火災現場では,消防士さんはとても重い水圧に耐えて放水していることがよくわかりました。
今回の学習会では,消防士さんの仕事の大変さが少しですが,理解することができました。
西京ジュニア消防団では,これらも火災予防や火災時の対応など,様々な防火知識の習得に積極的に取り組んでいきます!
お問い合わせ先
京都市 消防局西京消防署
電話:075-392-6071
ファックス:075-381-1999