南,右京,西京の3消防団合同訓練を実施
ページ番号234003
2022年10月1日
南,右京,西京の3消防団合同訓練を実施しました(平成31年1月27日)
京都市に直下型地震が発生し,大規模火災が発生したとの想定で毎年実施している3消防団合同訓練ですが,今年も南,右京,西京の3消防団計6分団が消防学校に集結し,街区火災防御訓練を実施しました。
地域を超えて消防団員が互いに連携し合い,延焼阻止線を敷いて街区防御活動を行うなど,大規模火災対応力の向上を図りました。
実施日時
平成31年1月27日(日曜日)午前9時30分~午前11時00分
実施場所
京都市消防活動総合センター 街区訓練場
訓練参加消防団等
南消防団,右京消防団,西京消防団
本団:各団,団長以下5名
分団:各団2分団,それぞれ分団長以下5名 合計45名
訓練の様子
放水訓練
大規模街区火災が発生し何人か取り残された者がいるという想定で,3団の各本団が情報を収集し,それぞれの分団に指示を与え,救助及び放水活動を実施しました。



実はトラブルもあったのですが,臨機応変に対応し,問題なく放水活動を実施することができたのも日頃からの訓練と各分団間のコミュニケーションの賜物です。
検討会
当番団である右京消防団橋本団長から訓練講評を受けるとともに,訓練を見学していた右京消防署高山副署長から,アドバイザーとして意見を伺いました。

街区火災の防御については,通常の火災とは異なる見識が必要であることと,それこそがまさに大災害時に消防団に求められる活動であるとのアドバイスと激励をいただきました。

お問い合わせ先
京都市 消防局南消防署
電話:075-681-0711
ファックス:075-671-1999