平成29年 災害発生状況
ページ番号230970
2023年6月16日
平成29年中の山科区の災害発生状況をお知らせします。
火災発生状況
火災件数 | 火災種別 | 死者 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
前年比 | 建物 | 林野 | 車両 | その他 | 前年比 | |||
京都市 | 249件 | 7件減 | 176件 | 3件 | 32件 | 38件 | 15人 | 同数 |
山科区 | 26件 | 5件増 | 16件 | 0件 | 7件 | 3件 | 3人 | 同数 |

- 京都市内の火災件数は前年比7件減少の249件でした。
- 山科区の火災件数は前年比5件増加の26件で,京都市の火災の約10%を占めています。
- 前年よりも火災が減少したのは,中京区,下京区,南区,右京区及び伏見区でした。
- 前年よりも火災が増加したのは北区,上京区,左京区,東山区,山科区及び西京区でした。
- 京都市内の火災による死者は15人で,11人が高齢者でした。
- 山科区内の火災による死者は3人で,3名とも75歳以上の高齢者でした。
山科区の火災
№ | 月 日 | 時間 | 発 生 場 所 | 学 区 | 火災種別 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 1月9日 | 10:24 | 大宅中小路町 | 大 宅 | 建物火災 |
2 | 2月12日 | 13:39 | 名神高速道路B区域480.8kp | その他 | 車両火災 |
3 | 3月12日 | 11:21 | 西野楳本町路上 | 鏡 山 | その他火災 |
4 | 3月27日 | 3:53 | 川田欠ノ上 | 百 々 | 建物火災 |
5 | 4月5日 | 23:53 | 大塚西浦町 | 大 塚 | その他火災 |
6 | 4月7日 | 9:20 | 日ノ岡石塚町 | 陵ヶ岡 | 建物火災 |
7 | 4月9日 | 0:31 | 厨子奥花鳥町 | 陵ヶ岡 | 車両火災 |
8 | 4月9日 | 10:44 | 竹鼻サイカシ町 | 山 階 | 建物火災 |
9 | 4月9日 | 11:04 | 竹鼻サイカシ町 | 山 階 | 建物火災 |
10 | 4月25日 | 10:07 | 東野舞台町 | 勧 修 | 建物火災 |
11 | 5月25日 | 22:30 | 北花山西ノ野町 | 鏡 山 | 建物火災 |
12 | 7月17日 | 20:52 | 御陵鴨戸町 | 陵ヶ岡 | 建物火災 |
13 | 7月29日 | 0:22 | 御陵別所町 | 陵ヶ岡 | 車両火災 |
14 | 7月29日 | 0:35 | 御陵別所町 | 陵ヶ岡 | 車両火災 |
15 | 7月30日 | 2:55 | 大塚高岩 | 大 塚 | 建物火災 |
16 | 8月9日 | 0:55 | 竹鼻竹ノ街道町 | 安 朱 | 建物火災 |
17 | 8月15日 | 7:11 | 東野舞台町 | 山階南 | 建物火災 |
18 | 8月31日 | 1:03 | 厨子奥矢倉町 | 鏡 山 | 建物火災 |
19 | 9月1日 | 2:29 | 上野御所ノ内町 | 安 朱 | 建物火災 |
20 | 9月13日 | 18:33 | 大宅甲ノ辻町 | 大 宅 | 建物火災 |
21 | 9月16日 | 14:27 | 小山神無森町 | その他 | 車両火災 |
22 | 10月12日 | 12:25 | 名神高速道路B区域479kp | その他 | 車両火災 |
23 | 10月13日 | 2:54 | 北花山大峰町 | 陵ヶ岡 | その他火災 |
24 | 10月18日 | 5:08 | 椥辻草海道町 | 大 宅 | 建物火災 |
25 | 11月6日 | 13:31 | 勧修寺東金ヶ崎町 | 小 野 | 建物火災 |
26 | 11月21日 | 8:01 | 名神高速道路B区域481.5kp | その他 | 車両火災 |
学区別火災件数

- 西野学区,音羽学区及び音羽川学区は無火災でした。
- 陵ヶ岡学区が6件と最も多く火災が発生しました。
- 例年と比較して,名神高速道路での火災が多い年でした。
月別火災件数

- 4月が最も多く6件の火災が発生しました。
- 6月と12月は火災がありませんでした。
- 火災予防運動での取り組みのほか,火災多発に伴い,2回の緊急出火防止キャンペーンを実施しました。
原因別火災件数

- 山科区内の火災は前年比5件増の26件で,過去10年間で最多の件数となってしまいました。
- 火災種別では,約6割の16件が建物火災,約3割の7件が車両火災,残り約1割の3件がその他火災となっています。
- 建物火災は前年同数ですが,例年と比較して車両火災の多い年でした。
- 火災原因を見ると,全体の半数近くが放火(放火の疑いを含む)となっています。
- 他の行政区に比べて,山科区では放火火災の割合が高く,京都市内の放火火災の約32%が山科区で発生しました。

- 山科区発足以来の火災件数の推移を表示しています。
- 最も火災が多かった年は,平成13年で35件発生しています。
- 最も火災が少なかった年は,昭和54年,平成23年及び平成27年の11件でした。
- 平成29年は,過去10年間で最も火災の多い年になってしまいました。
救急事故
救 急 種 別 | 京都市内 救急件数 | 山 科 区 内 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
救 急 | 搬 送 人 数 | |||||
件 数 | 割 合 | 合 計 | 男 性 | 女 性 | ||
急 病 | 57,426件 | 5,028件 | 69.2% | 4,636名 | 2,330名 | 2,306名 |
一 般 | 13,660件 | 1,188件 | 16.4% | 1,124名 | 476名 | 648名 |
交 通 | 7,774件 | 688件 | 9.5% | 656名 | 387名 | 269名 |
転 院 | 3,934件 | 90件 | 1.2% | 89名 | 48名 | 41名 |
自 損 | 754件 | 86件 | 1.2% | 66名 | 21名 | 45名 |
加 害 | 504件 | 39件 | 0.5% | 36名 | 15名 | 21名 |
労 災 | 532件 | 27件 | 0.4% | 26名 | 20名 | 6名 |
運 動 | 384件 | 24件 | 0.3% | 24名 | 15名 | 9名 |
火 災 | 395件 | 14件 | 0.2% | 6名 | 1名 | 5名 |
その他 | 1,167件 | 78件 | 1.1% | 3名 | 3名 | 0名 |
合 計 | 86,530件 | 7,262件 | 100.0% | 6,666名 | 3,316名 | 3,350名 |
出動件数 | 搬 送 | 不救護 不取扱 | |||
---|---|---|---|---|---|
件 数 | 前年比 | 男 性 | 女 性 | ||
山科救急隊 | 3,129件 | -10件 | 1,419件 | 1,421件 | 60件 |
勧修寺救急隊 | 2,496件 | +62件 | 1,090件 | 1,141件 | 35件 |
大塚救急隊 | 2,426件 | +121件 | 1,094件 | 1,101件 | 48件 |
合 計 | 8,051件 | +173件 | 3,603件 | 3,663件 | 143件 |

お問い合わせ先
京都市 消防局山科消防署
電話:075-592-9755
ファックス:075-591-1999