11月研修 防災を考える!
ページ番号228613
2023年8月23日
11月研修 防災を考える!
11月19日(日曜日)に,山科少年消防クラブ11月研修会を行いました。
今回のテーマは「防災」。消防署で地震についての講義を受けた後に,京都市立山階小学校で行われた山科区総合防災訓練の様子を見学しました。防災を見て,聞いて,感じる,今回の研修会。クラブ員一人一人が,自分には何ができるのかを真剣に考えることができた時間でした。防災についての講義
研修会の初めに防災についての講義を受けました。講師は防災のスペシャリスト!阿部副署長です。過去の災害の映像を交えた,災害現場の臨場感が溢れる講義内容に参加者全員が引き込まれ,当時のことを思い出し涙される方も。災害の恐ろしさを改めて感じました。


山科区総合防災訓練見学
講義を聞いてから,京都市立山階小学校で行われた山科区総合防災訓練を見学しました。災害時の避難所やトイレなどの設備,緊急時の電源供給車両についての説明を聞き,防災についての知識を深めていました。小学校に設置している災害用ポンプで水を出してみた際には,普段当たり前のように使っているものが,いかに貴重であるかを感じ取りながら体験をしていました。




ロープ結索を実施!
訓練を見学した後は,消防署へ戻ってロープ結索の訓練です。先輩のクラブ員が周りに教えてあげて…と思ったら,初めて挑戦したクラブ員がとっても上手だったという…予想外の展開。最後には皆で上手に結索が出来ました!


お問い合わせ先
京都市 消防局山科消防署
電話:075-592-9755
ファックス:075-591-1999