岡崎特別救助隊が水難救助(現地)訓練を実施!(第2期)
ページ番号226067
2017年9月27日
岡崎特別救助隊が水難救助(現地)訓練を実施!(第2期)

左京消防署(署長 村林幹夫)では,水難事故発生時に迅速かつ的確な水難資器材の取扱い及び各隊の連携の向上を図るため,岡崎消防出張所に配置の岡崎特別救助隊各部(第一部~第三部)が8月,9月の2箇月間,第1期,第2期に分け,水難救助(現地)訓練を実施しています!
今回は,9月22日(金曜日)に実施された第2期訓練について御紹介させていただきます。
第2期訓練については,岡崎消防出張所において左京第1消防隊の車両にボートを積載する訓練を行った後,琵琶湖疎水の夷川発電所前(夷川ダム)に移動してボート搬送,疎水への入水訓練及び水中検索訓練を実施しました。
また,左京第1消防隊は,ロープなどを要救助者に向けて投げてつかませる救出訓練や実際に要救助者の位置まで泳ぎ,気道を確保しながら要救助者を安全地帯まで救出する基礎的な水上救出訓練(水上にある要救助者の救出訓練)を実施しました!
このような訓練を通じて,岡崎特別救助隊と左京第1消防隊は水難事故に向けて万全を期しています(^^)/
ボート積載訓練の様子です

ボート搬送,疎水への入水訓練の様子です

水中検索訓練の様子です

左京第1消防隊の訓練の様子です

お問い合わせ先
京都市 消防局左京消防署
電話:075-723-0119
ファックス:075-723-1999