「左京区民救急フェア」を開催!応急手当の普及啓発を実施しました!!
ページ番号225324
2017年9月12日
「左京区民救急フェア」を開催!応急手当の普及啓発を実施しました!!

左京消防署(署長 村林 幹夫)では,平成29年9月7日(木曜日)に救急医療週間(9月3日から同9日)中の行事の一環として,毎年,恒例の「左京区民救急フェア」を開催しました!
救急フェアでは,区民の皆さんにAEDの取扱いをはじめ,心肺蘇生法や119番通報を実際に体験していただくとともに子ども用救急服の試着体験など盛りだくさんの内容で実施しました(^◇^)
また,救急フェア後半では,京都市消防音楽隊のライブ演奏会にて「応急手当の必要性」を大好きな音楽にのせて,訴えるとともに,藤田医院「藤田院長」先生から「どう生きる!災害時避難の実際」とのテーマで貴重な御講演をいただきました。
区民の皆さん!これからも応急手当の知識をしっかりと身に着けていただき,救える命をみんなで守りましょう!(^^)/
救急医療週間とは
消防庁からの告示により,全国的に9月9日を「救急の日」と定め,同9日を含む一週間を「救急医療週間」とし,応急手当の普及啓発をはじめ,広く救急医療システムの普及,啓発活動を強化する週間としています。
AED取扱体験!

心肺蘇生法の体験!

119番通報体験!

子供用救急服の試着体験!

京都市消防音楽隊「ライブ演奏会」の様子!

村林左京消防署長からの御挨拶!

藤田先生による御講演!

お問い合わせ先
京都市 消防局左京消防署
電話:075-723-0119
ファックス:075-723-1999