岡崎特別救助隊が水難救助(現地)訓練を実施!(第1期)
ページ番号224042
2017年8月8日
岡崎特別救助隊が水難救助(現地)訓練を実施!(第1期)

左京消防署(署長 村林幹夫)では,水難事故多発シーズンに備え,岡崎消防出張所に配置の岡崎特別救助隊各部(一部~三部)が8月,9月の2箇月間,第1期,第2期に分け,水難救助(現地)訓練を実施しています!
今回は第1期訓練について御紹介させていただきます。
第1期訓練については,琵琶湖疎水(岡崎消防出張所前)にて,消防隊と合同でロープなどを要救助者に向けて投げてつかませる救出訓練や実際に要救助者の位置まで泳ぎ,気道を確保しながら要救助者を安全地帯まで救出する基礎的な水上救出訓練(水上にある要救助者の救出訓練)を実施しました!
また,岡崎特別救助隊は上記に加え,安全・確実・迅速な潜水資器材の設定訓練をタイム計測をしながら,実施しました。
どんなベテランでも訓練は,まず,基礎・基本からスタートし,応用へと発展させます。この基礎・基本があるからこそ,本現場活動において安全・確実・迅速に活動ができるものと確信しています!
第2期訓練の様子については,後日,アップしますので楽しみにしていてください!
水上救出訓練の様子


潜水資器材設定訓練の様子

お問い合わせ先
京都市 消防局左京消防署
電話:075-723-0119
ファックス:075-723-1999