「強風下での放水活動」の研修を受講!
ページ番号222949
2017年7月20日
「強風下での放水活動」の研修を受講!

京都市消防局では6月,7月の2箇月間で各消防署等の指揮隊及び消防隊を対象に「強風下での放水活動」についての研修を実施しています!
本研修では,昨年の12月22日,新潟県糸魚川市で発生した「糸魚川市大規模火災」を教訓とし,木造密集地域において強風下における延焼のスピードやメカニズムなどを学ぶとともに強風下における放水活動を体験しました。
左京消防署に配置の各消防隊も本研修を受講しましたが,強風下での放水活動が体験できたことは,若い隊員はもちろん,ベテラン隊員についても「強風下での放水活動」の経験は非常に少ないことから,大変有意義な研修となりました。
糸魚川市大規模火災とは
平成28年12月22日,新潟県糸魚川市大町の中華料理店から大型こんろの消し忘れによって火災が発生した。焼損した一帯は,市街地中心部の糸魚川駅から北側に位置しており,同場所は昭和初期に建造された商店街や木造住宅の密集地域であったことに加えて,「焼山おろし」「姫川おろし」「だし風」「じもん風」と呼ばれる強い南風により北の日本海方向に延焼拡大し,合計147棟(全焼120棟,半焼5棟,部分焼22棟),焼損面積約40,000平方メートルとなった。
訓練前の資器材,注意事項の説明

横風時の放水体験

逆風時の放水体験

お問い合わせ先
京都市 消防局左京消防署
電話:075-723-0119
ファックス:075-723-1999