フタバアオイが順調に生育しています!!
ページ番号221817
2017年7月20日
フタバアオイが順調に生育しています!!

左京消防署(署長 村林 幹夫)ではKES(京都環境マネジメントシステムスタンダード)の取組みとして以下5つの項目を実践しています。
1 電気使用量の削減 2 ガス(都市ガス,LPガス)使用料の削減 3 水道使用量の削減
4 生物多様性に基づく緑化運動 5 環境啓発
なかでも「生物多様性に基づく緑化運動」として,今や絶滅危惧種にも指定されているフタバアオイの育成に力を注いでいます!
今はまだまだ小さな命ですが,今後,左京消防署のみならず,左京消防署の各出張所においても,こういった育成事業を展開し,環境緑化運動に貢献したいと考えております。
左京消防署ではこれからも一つの事業所として,消防業務はもちろんのこと,エコや環境緑化運動などにも貢献できる事業所を目指しています!
KESとは
KES(Kyoto=京都 Environmentel Management System=環境マネジメントシステム Standard=スタンダード)の略称で京都議定書の発祥地,京都から発信された「環境マネジメントシステム」の規格です。「地球環境問題は人類最大の課題」と経営の在り方が問われる21世紀の幕開けに,KESは中小企業をはじめ,あらゆる事業者を対象に「環境改善活動に参画していただく」ことを目標に策定されました。「シンプル」で「低コスト」なKESは,取り組みやすい環境マネジメントシステムとして,現在は4,000を超える事業所が登録しています。
フタバアオイとは
日本固有種で本州の福島県以南から九州まで分布し,その名のとおりハート形の葉を通常,二つつける特徴があります。いくつかの地域では絶滅危惧種にも指定されており,希少価値が高く,京都では賀茂神社の「葵祭」で用いられることからカモアオイ(賀茂葵)の異名があります。

お問い合わせ先
京都市 消防局左京消防署
電話:075-723-0119
ファックス:075-723-1999