「鞍馬の火祭」に伴う消防警備を実施しました!
ページ番号207617
2017年7月20日
「鞍馬の火祭」に伴う消防警備を実施しました!
左京消防署,左京消防団では,平成28年10月22日(土曜日)に京の伝統祭礼行事である「鞍馬の火祭」の消防警備を実施しました。
点火された松明が夜の闇をゆっくりと動く様は,非常に神秘的,幻想的であり,多くの祭りの見物客からどよめきの声が湧き上がっていました。
消防警備では,大きな事故もなく,無事,終了することができました。
左京区では,このような伝統祭礼行事が年間を通して,多数,実施されますが,見物客の方をはじめ,全ての関係者の皆さんが安全に,良い思い出をたくさん持って帰っていただけるように,左京消防署と左京消防団が一体となり,これからも警備を強化していきます。
鞍馬の火祭とは・・・
左京区の鞍馬にある由岐神社例祭の一つ。京都三大奇祭の一つと言われています。
鞍馬地域の集落各所に焚かれたかがり火の中を,氏子が松明を持って練り歩いて,神社山門を目指す。
火祭,消防警備の様子

お問い合わせ先
京都市 消防局左京消防署
電話:075-723-0119
ファックス:075-723-1999