製品からの火災・事故(調理器具)
ページ番号203638
2017年12月14日
電気こんろからの火災に御注意ください!
1 小型キッチンユニット用電気こんろ
1977年から2004年までに製造販売した小形キッチンユニットに組み込まれた電気こんろのスイッチに身体や物が接触し,意図せずスイッチが「入」となる構造であったために,電気こんろの上や周囲に可燃物が置かれていて,火災に至る危険性があります。
各キッチンユニットメーカーにおいて,無償で改修作業がされていますので,対象の電気こんろが設置されている場合は,各メーカーにお問い合わせ下さい。
下表には,京都市内において発生した同様事案の一覧を載せています。
事故発生日 | 事業者名 | 型式 | |
---|---|---|---|
平成29年7月17日 平成28年10月12日 | 萬品電機 | 【MDS-113RE】 | |
平成28年11月21日 | 萬品電機 | 【MDS-233REB-2】 | |
平成27年6月22日 | 松下電器産業 | 【NK-1103】(注) | |
平成22年7月10日 | サンウェーブ | 【SBE-101-100V】 | |
平成20年6月1日 | 萬品電機 | 【MDS-113REB】 | |
平成20年5月5日 | イシバシテック | 【YEC-1301A】 | |
平成20年4月24日 | 松下電器産業 | 【NK-1102】 | |
平成19年6月12日 | 日立アプライアンス | 【HT-1250】 | |
平成19年1月28日 | 富士工業株式会社 | 【FH-31B】 | |
平成18年11月10日 | 日立アプライアンス | 【HT-1250】 | |
平成17年12月9日 | 松下電器産業 | 【NK-1102】 | |
平成17年8月29日 | サンウェーブ | 【SBE-101-200V】 | |
平成17年6月1日 | 日立アプライアンス | 【HT-1250】 | |
平成17年4月8日 | 松下電器産業 | 【NK-1102】 | |
平成17年3月29日 | 松下電器産業 | 【NK-1102】 |
(注)回収対象製品ではないが,同様の経過で出火したもの。
詳細については,小形キッチンユニット用電気こんろ協議会HP(http://www.denki-konro.jp/)でご覧ください。
2 株式会社萬品電機製作所の電気こんろ
京都市内で株式会社萬品電機製作所の電気こんろが原因となる火災が昨年から3件発生しています。
同製品は,外部からの電気的ノイズ又は操作部への水分等の侵入で勝手にスイッチが入り,電気こんろの上や周囲に置かれていた可燃物が熱せられ,火災に至る危険性があります。
電気こんろを使用されている方は,御自宅の製品を確認して,対象の製品であった場合は,絶対に製品の上に物を置かないようにし,使わないときはコンセントを抜き,安全のため他の製品への交換を検討してください。
当該製品は,平成21年12月25日からリコールが行われていましたが,製造者の株式会社萬品電機製作所は,平成21年8月1日に大阪地方裁判所により破産手続き開始決定がなされ,平成21年10月13日付けで破産手続き終結決定がなされています。

※画像の製品はMDS-113RE
一口タイプ/製造期間 平成15年3月~平成20年1月
MDS-113RE (平成28年10月12日・平成29年7月17日火災発生)
MDS-113REA
MDS-113REB
MDS-218RE
MDS-218REA
MDS-218REB
二口タイプ/製造期間 平成15年1月~平成20年4月
MDS-233RE-2
MDS-233REB-2 (平成28年11月21日火災発生)
MDS-233RE-2W
MDS-233REB-2W
お問い合わせ先
京都市 消防局予防部予防課
電話:075-212-6672 ※「消防用設備等に関する相談等」は、消防指導センターにお問い合わせください。 (075-212-6925(第一係)左京・下京担当)(075-212-6926(第二係)北・上京・伏見担当)(075-212-6927(第三係)中京・山科・右京担当)(075-212-6928(第四係)東山・南・西京担当)
ファックス:075-252-2076