スマートフォン表示用の情報をスキップ

京都市消防局

言語選択を表示する

検索を表示する

スマートフォン表示用の情報をスキップ

南少年消防クラブ3月学習会

ページ番号195586

2017年3月9日

南少年消防クラブ3月学習会(3月13日)

 南少年消防クラブでは,3月の学習会として,地震発生のメカニズムや防災を学ぶ体験学習を実施しました。

 研修では,地震発生のメカニズムを解明するため,小麦粉とココアを使った断層の再現やプレートの動きを確認する実験を行ったほか,地震波のP波(縦波)とS波(横波)を電池とゴムで再現して緊急地震速報の仕組みを学び,さらに液状化現象なども実験しました。

 また,卵の殻を割れたガラスに見立て,その上を歩く体験では,靴の必要性を実感してもらい,新聞紙でスリッパを作りました。また,「ツナ缶」と「サラダ油」を使ったランプの作成や,非常食のアルファ化米を試食しました。


地震のメカニズムや地震の被害の学習


地震波P波(縦波)とS波(横波)を電池とゴムで実験


断層ができるまでの実験


液状化現象の実験 


「ツナ缶」の蓋を少し開けて芯を作る。


「ツナ缶」で「ランプ」の完成品


ツナ缶の「ランプ」が完成40分間火がついた。


卵の殻で割れたガラスの疑似体験「痛い,痛い」の連発(ガラスだと思うと怖いです。)


新聞紙を使った簡単な「スリッパ」作り


「スリッパ」をはくと,痛くない


非常食の「アルファ化米」を作り,美味しくいただきました。

このページに対してご意見をお聞かせください

このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

お寄せいただいたご意見は、今後のホームページ運営の参考とします。

お問い合わせ先

京都市 消防局南消防署

電話:075-681-0711

ファックス:075-671-1999