南少年消防クラブ9月学習会
ページ番号192517
2017年3月9日
南少年消防クラブ9月研修会
9月の研修会は命をまもる心肺蘇生法を勉強(救命入門コース)しました。
始めは,救急人形を見て怖がっていたクラブ員も,最後にはしっかり救命の活動ができるようになりました。
観察した結果,意識がないことを確認したクラブ員が,「誰か来てください!」と大きな声で呼びかけ,そのあとはクラブ員3人一組で,胸骨圧迫やAEDを使用した心肺蘇生法を何度も実施しました。
繰り返し実施しているうちに,「今のは,押し方が弱いよ!」「スピードが遅いよ!」などとクラブ員同士で声が上がるようになっていました。
今回の研修で,クラブ員は,命の大切さと,行動する勇気を学んでくれたと思います。
ビデオで研修
観察

胸骨圧迫

AEDと胸骨圧迫

育成委員も保護者の方もいっしょに研修会


お問い合わせ先
京都市 消防局南消防署
電話:075-681-0711
ファックス:075-671-1999