川岡分団
ページ番号179418
2024年4月16日
川岡分団
![川岡分団](./cmsfiles/contents/0000179/179418/kawaoka.jpg)
所在地
西京区川島滑樋町16 川岡小学校
管轄区域の紹介
我が川岡分団は、川岡小学校区を管轄としており、阪急桂駅から、南は洛西口駅付近まで、また、東西は阪急京都線を中心に広がる住宅地の多い地域です。
分団紹介
![集合写真](./cmsfiles/contents/0000179/179418/kawaokabundansyugo.jpg)
川岡分団は、松本分団長を中心となり活動しています。「無火災を目指す川岡学区」、「幼い命を火災から守る川岡学区」をスローガンに、全団員が結束力を固めて活動しています。
年間活動として、「子ども火の用心」、「消火実験会」を行い、地域の皆様と力を合わせ、無火災の達成を目指しています。
地域住民の生命や財産を守るため、特に幼い命を火災から守るには、川岡学区民ひとり一人の力を集結しなければならないと信じ、我々消防団のあらゆる活動が地域に広がるよう展開していきます。
活動の紹介
令和元年10月27日 日曜日に桂川中学校を中心に実施された令和元年西京区総合防災訓練では、各種訓練の指導及び訓練参加者の安全管理を行いました。
大規模災害対応訓練では、西京消防団として参加、負傷者の搬送及び一斉放水活動を行いました。一斉放水活動では、川岡分団を含めた4分団及び西京消防署の消防隊が、力強い放水を披露しました。
![放水写真](./cmsfiles/contents/0000179/179418/1.jpg)
消防団の一斉放水活動の様子です。
左側から2番目が、川岡分団です。
![](./cmsfiles/contents/0000179/179418/2.jpg)
放水活動を行う川岡分団です。
![救出写真](./cmsfiles/contents/0000179/179418/3.jpg)
総合防災訓練に参加した川岡分団員です。
(人形と担架は、搬送訓練で使用しました。)
消防団員を募集しています
消防団は、地域の防災リーダーとして、防火防災に関して幅広い活動を行っています。その活動の一つが、学区総合防災訓練や町内で行われる消火実験会での指導です。また、地震や台風などの災害が起きたときは、消防署と連携して、地域の皆さんを守る活動もします。
消防団の活動に関心を持たれた方は、西京消防署総務課(消防団担当)にお問い合わせください。
お問い合わせ先
京都市 消防局西京消防署
電話:075-392-6071
ファックス:075-381-1999