立誠分団
ページ番号179318
2021年3月18日
立誠分団
所在地
京都市中京区蛸薬師通河原町東入備前島町310の2 立誠ガーデンヒューリック京都
分団長
岡見 弘道
管轄区域の紹介
立誠学区は中京区の東南側に位置し,東は鴨川に面し,西は寺町通の東側,北は三条通の北側,南は四条通の北側に囲まれ,学区内中心である河原町通及び木屋町通には,店舗や飲食店が多く建ち並ぶ一方で,幕末維新の舞台となった史跡なども混在し,昼夜を問わず,多くの人々で賑わう地域です。
分団紹介
立誠分団は,総勢10名(令和3年1月1日現在)で,分団は活気があふれており,「自らの地域は自らで守る。」という郷土愛護の精神の下,一致団結して力強く頑張っています。
昼夜を問わず,多くの人々で賑わう地域事情から,地震・火災などの発生時の被害軽減を図るため,毎年2回の防災訓練を自主防災会と連携し,実施しています。
拠点となる分団器具庫は,令和2年2月に元立誠小学校跡地に建設中の(仮)ザ・ゲートホテル京都立誠1階に移転しました。災害出動は区内で最も多く,日々,警戒防御活動に備えています。地域や観光客の安心・安全は我々が守るという強い意識で消防団活動に励んでいます。地域活動の紹介
中京消防署と合同防火訪問を実施しました!(令和2年12月)
立誠分団では,年末防火運動中の令和2年12月25日(金曜日),中京消防署と合同で防火安全指導を実施しました。高齢者宅を中心に訪問し,暖房器具からの出火防止及び新型コロナウイルス感染症予防を啓発しました。
立誠消防分団「巡回警備活動実施中!!」(29年度通年)
昨年,立誠学区では先斗町での火災を受け,「先斗町このまち守り隊」が発足し,立誠分団も消防訓練や防火啓発活動等,様々な活動に参加しました。
今年度も,引き続き活動を実施するとともに,先斗町だけでなく,毎月第2,第4金曜日及び年末防火運動等においても,中京警察署や自治連合会等と協力して,立誠学区の夜間巡回警戒活動を実施し,地域の安心・安全に努めています。
お問い合わせ先
京都市 消防局中京消防署
電話:075-841-6333
ファックス:075-802-1999