日彰分団
ページ番号179316
2021年3月18日
日彰分団
所在地
京都市中京区東洞院通六角下る御射山町262 日彰自治会館
分団長
長谷川 真由美
管轄区域の紹介
日彰学区は,東は柳馬場通り,西は烏丸通り,北は三条通り,南は四条通りに囲まれています。その中心に,元日彰小学校跡地に五校が統合し,開校した高倉小学校があります。
日彰学区には,「聖徳太子ゆかりの地」であり,華道発祥の地である「紫雲山・頂法寺」通称「六角堂」があります。
また,「京の台所・錦市場」があり,その南側には大丸百貨店があります。
近年はマンション建設が進み,人口が増加傾向にあります。分団紹介
日彰分団は,総勢19名,うち女性団員は6名います。(令和3年1月1日現在)分団は活気があふれており,「自らの地域は自らで守る。」という郷土愛護の精神の下,一致団結して力強く頑張っています。
学区内が無火災であるように徹底した出火防止を地域の皆さんに呼びかけ,地元の防火・防災活動に関しては,きめ細かな指導や啓発活動を心掛けています。地域活動の紹介
中京消防署と合同防火訪問を実施しました!(令和2年12月)
日彰分団では,年末防火運動中の令和2年12月26日(土曜日),中京消防署と合同で防火安全指導を実施しました。高齢者宅を中心に訪問し,暖房器具からの出火防止及び新型コロナウイルス感染症予防を啓発しました。
年間活動計画の中での活動(平成28年度通年)
日彰分団では,地域の防火・防災のため年間活動計画の中に季節の伝統行事などに応じた取り組みを行っています。夏は祇園祭消防警備に向けた担架等の取扱い訓練,秋は非常災害に備えての小型動力ポンプを使用した放水訓練や区民運動会での防火啓発活動,年末特別警戒では,錦市場をはじめ夜間巡回広報を行い,地域の安心・安全に努めています。
お問い合わせ先
京都市 消防局中京消防署
電話:075-841-6333
ファックス:075-802-1999